地元スーパーで日本の商品探してみた
みなさんこんにちは。留学・ワーホリ中のNaoyaです。最近日本食が恋しくなってきました。どうしても日本食が食べたいときは、私の場合、友達と日本食レストランに行くか、スーパーで日本の調味料を買って何か作ります。日本の調味料が買えるスーパーと言えば、韓国系スーパーのH-MartやM2Mなどが有名ですが、一般的なトロントのコンビニやスーパーでも日本の会社が参入しているのをときどき見かけます。今回は家の近くのMetroという地元のスーパーで見た日本の食材を少し紹介します。
調味料
調味料が一番豊富でした。醤油はキッコーマンさんのものが多く、特にお寿司用として使われるようです。関係ないですが、初めてトロントに来た時はお寿司の人気度合いに驚かされました。お寿司は日本が世界に誇る料理だといえます。
また、このS&Bさんのワサビはちょっと面白くて、パッケージにステーキが描かれています。お肉にワサビ醤油は確かにおいしい(個人差あり)ですが、日本ではワサビのパッケージにお肉はたぶん描かないでしょう。文化の違いを感じますね。
お菓子
続いてお菓子ですが、ここではPRETZしか見つけられませんでした。というかPRETZってグリコなんですね。知りませんでしたが、しっかりマークも確認できました。コンビニ(セブンイレブン)ではポッキーやコアラのマーチも見かけたことがあるので、お菓子が好きな人はあまりお菓子には困らないと思います。
豆腐・しらたき
これが一番驚きです。豆腐はまだわかりますが、なぜしらたき?って思いました。誰が買うんでしょう。
地元のスーパーでも日本の食材があるとやはり安心します。やはり参入しているのは大企業ぐらいですね。これからもっと日本食がカナダのみならず、海外に浸透していくといいですね。トロントはラーメンブーム!改めて日本食の素晴らしさを実感しました。それではまた!