トロントで活動する日系のスポーツチーム
JCBL(Japanese Canadian Baseball League)
Contact: 647-991-9919 (Kojima)
トロントには日系のスポーツチームがいくつかあります。今回は野球、サッカー、バレーボールの2チーム(1リーグ)をご紹介。スポーツを通してかけがえのない出逢いや経験があるはず。興味のある方はぜひ参加してみて下さい。
何と46年もの歴史がある日系成人軟式野球リーグThe Japanese Canadian Baseball League。7チームが所属し、毎年熱い試合が繰り広げられている。
5月からシーズンが始まり9月末までGreenwood Parkなどで毎週日曜日(祝日除く)に試合が行われ、つい先日今シーズンが終了した。
リーグに所属する選手は、カナダ人、日本人永住者や日系企業の駐在員、またワーキングホリデーや学生など年齢や国籍も幅広い。元甲子園球児も活躍するこのリーグはレベルも高く、まるでプロ野球リーグのようにそれぞれのチームに個性もある。野球が好きな人々が集まり、みんなで野球を楽しみながらプレイすることを大切にしている。野球好きなら誰でも参加できるJCBL。惜しくもシーズンが終了したところだが、ここトロントで野球をしたい方は来シーズンぜひ参加してほしい。
下記JCBLチーム紹介
Tanino 伝統のあるチームで最近日本人若手が入り年々強くなってきているチーム。
Warriors 昔から強いチームで近4年は無冠だが、補強のバランスが最高で復興の時が来るか。
Asahi プレーオフになると完全に代わる独特のチーム。
Giants 基本が強くて守備の面はリーグ最強クラス。
Whales ベテラン、若手の相性が良くて去年から強い優勝候補。
Brewers 今年初参加のカナダ人中心のチームで、エースピッチャーが輝いてる。
Tigers 去年までの3年連続優勝チーム、野球未経験者も多いがそのハーモニーを大事にするチーム。
JIVA(Japan International Volleyball Assocoation)
Contact: vball-toronto@hotmail.ca
4年前から活動がスタートしたバレーボールチーム団体JIVA。
毎年9月から翌年6月までリトルイタリーにある小学校の体育館で毎週金曜日、午後6時から10時までインドアバレーボールを行っている。ドロップイン形式で毎週その日に来た方たちでランダムにチームを作り試合をしていくので、これからバレーボールをしたい人たちも気軽に訪れることができるのでうれしい。
JIVA発足のきっかけは、元々この体育館にてバレーボールが行われていてそこで日本人も数人プレーしていた。ところがこの前身のバレーサークルがなくなるとの話を受け、これからもトロントに来るバレーボールやスポーツが好きな日本人の方たちにもこの楽しさを味わってほしい!との思いから日本人によってJIVAが立ち上げられた。発足当時は人数もそれほど集まらずバレーの試合をするのに必要な12人も集まらないことも度々あったそう。そこから、参加しているメンバーの友達が友達を呼んだりと、多いときには30人以上集まる大きい団体となった。
参加者のレベルも経験が10年以上のベテランの方たちから初心者の方もいたりと幅広く、初心者の方たちへはJIVAからしっかりと基本のアドバイスをしてもらえるので安心。初心者だったメンバーがどんどん成長していくことも多いようで、JIVAスタッフはその光景を見ることでひとしおの喜びを感じるそう。 バレーを楽しむ以外にもJIVAは出会いの場としても活躍している。まだトロントに来たばかりで友達がいない、英語の勉強をしたいからカナダ人のお友達が欲しいといった方たちにもおすすめだ。
これまでのメンバーからも「かけがえのない友達とたくさん出会うことが出来てJIVAに入って本当に良かった。」という言葉をたくさんもらった。スポーツが繋ぐ人と人の輪。
夏場はビーチバレーも行うので、季節によって違うスタイルのバレーが楽しめる。未経験者だけど運動したい、しばらくご無沙汰でまたバレーをしたい!という方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。
JFT(Japanese Football Club of Toronto)
Contact: info@jfttoronto.com
Website: www.jfttoronto.com
2006年に発足したトロント唯一の日本人コーチ主体のサッカークラブ、JFT。現在は日系カナディアン、トロントへの移住者、日系企業の駐在員、ワーキングホリデー、学生、そしてもちろんカナダ人など、様々なタイプの人が所属する。初心者から経験者まで幅広いサッカーレベルの人が楽しめるように、男女混合のチームやオーバー30歳のチームなど計5チームが活躍する。
またJFTは4歳から15歳までの男女の選手が参加するJFTサッカースクールを運営しており、U-5からU-16まで各年代別に練習を行っている。コーチは全てJFTの現役選手。子どもたちにサッカーの指導と共に、チームワークの大切さや上達する楽しさ、挨拶や礼儀も身につけていける環境作りを目指している。
年齢もカナダ滞在歴もバラバラの選手やマネージャー、またスクールの生徒、更には保護者たちもがサッカーを通してコミュニケーションが広がり、日本人同士の、またカナダ人との交流に繋がっているのだ。
そんなJFTでは現在子供の夢を広げるサッカーコーチを募集している。『子供たちにもっとサッカーを好きになってもらいたい』その想いで多くのサッカー選手を育てており、サッカー経験者、コーチ経験者はもちろんのこと、子供の笑顔見ることが好きな人、カナダに来て日本で出来なかった経験をしたい方、または教員職を夢見る人など現役コーチは様々だ。
多くのボランティアコーチに支えらており、これまでコーチ経験をした多くの学生、ワーキングホリデーの仲間は帰国後に「子どもたちから教わったことの方が多かったが、仕事に就く上で非常に良い経験になりました。」「就職後、海外での勤務や様々な人と関わるプロジェクトでも本当に役に立ったと今心から思います。」などのコメントをもらい、貴重な経験から得れるものは計り知れないことが伺える。
また、上記のサッカースクールとは別に高いレベルでサッカーを教えるクラスもある。ジュニアユース、ユース選手(テストあり)、そして経験者コーチも募集中とのこと。(高校でのサッカー経験者以上)。
サッカーリーグ、スクールとどちらもインドアのシーズンが始まる10月。選手として、そしてコーチとしても興味のある方は上記連絡先までどうぞ。