IACEトラベルでヨーロッパ・クルーズ旅行を堪能された竹村公佑・竹村蘭さん|カナダ・ワーホリ海外旅行記【第65回】
スパ・シアターも充実のクルーズ
チェックイン時のクルーズカード
チェックインは13時からでしたが、12時過ぎにターミナルに到着してもすぐにチェックインできました。クルーズカードとリストバンドは連携されていないものもあり、両方持ち歩いていた方が良いです。ロイヤルカリビアンのオアシス・オブ・ザ・シーズはカードにパンチ穴を開けるタイプでしたが、穴を開けるとカードが破損する恐れがあるとのことで、船内でカードカバー+ストラップが販売されていました。
食事
オアシスと比較すると、食事はMSCの方が美味しかったです。オアシスは途中で飽きてスペシャリティレストランを何度か利用しましたが、今回はずっとメインダイニングを利用しました。
メインダイニングでのお水は大きなペットボトルでコップに入れてくれるので、ペットボトルに残ったお水を毎回持って帰りました。アウレアのドリンクパッケージは6ユーロ以内の飲み物まで無料でした。
部屋
今回はアウレアでの利用でしたが、前回のオアシスの部屋よりも広かったです。ソファー前に大きなスーツケースを2つ広げることができるくらいの広さがありました。
またシャワールームのお湯の温度がオアシスに比べて温かったので助かりました。収納スペースも広かったです。
ルームアメニティでルームフレグランス、ソーイングセット、室内スリッパ、バスローブがありました。ルームフレグランスは持ち帰り可だったので、良いお土産になりました。
スパ・マッサージ
スパに3度ほど行きましたが、オアシスと比べて充実していました。サウナやシャワーの種類も多く、ジャグジーも2種類ありました。サウナやシャワーは色が変わったり、香りがしたりと色々工夫されていました。リクライニングチェアも沢山あり、とてもリラックス出来ました。大人だけの旅行でリラックスするには、MSCベリッシマのスパは非常に利用価値があると思います。
シルクドソレイユ
船内では2種類の演目のシルク・ド・ソレイユが上演されていました。1つは見たものの、2つ目はあいにく、天候に伴う船の揺れの影響で、キャンセルとなってしまいました。残り日程の都合で、見ることが出来なかったので、そのような不測の事態に備えて、早めに予約を入れておいた方が良いかと思います。ショーはカクテルを飲みながら観ることができ、距離がとても近く、臨場感があったように思います。
シアター
毎日何かしらのショーが上演されていましたが、シンガー、バンド、ダンサーのレベルが高く、どのショーも、見ていてとても楽しめるものでした。
寄港地ツアー
■ 寄港地: ナポリ
アマルフィ海岸は海や街並みが綺麗でした。オプションで乗ったボートでは、海岸の街並みが観ることができ良かったです。
■ 寄港地: メッシーナ
タオルミーナはリゾート地らしい街並みが楽しめ、また寄港地ツアーに含まれる海で一番美しかったです。
■ 寄港地: マルタ
バレッタの聖ヨハネ大聖堂は内装が豪華絢爛で見応えがありました。イムディーナはバレッタとはまた違った雰囲気で中世にタイムスリップしたような気分を味わえました。クルーズポート近くで食べたマルタ料理も美味しかったです。
観光も食事も大満足だったバルセロナ
交通
カタルーニャ広場までは、空港からのスーツケースも置けるシャトルバスを利用しました。
広場のバス停留所すぐ近くから地下鉄を利用でき、回数券を購入しました。バスにも利用できたので、観光にも便利でした。
ホテル
クルーズ後はサグラダ・ファミリア近くのホテルを手配してもらいましたが、とても良かったです。最上階テラスにバーがあり、夜のサグラダ・ファミリアをお酒を飲みながらゆっくり眺めることが出来ます。
観光
サン・ジョセップ市場、カタルーニャ音楽堂、フラメンコのショー(食事付き)に行きました。バルセロナ観光にはどれもお勧めできるもので、フラメンコのイケメンダンサーが快く記念撮影に応じてくれたのも良い思い出です。
クルーズ後の観光はカサ・バトリョとバルサ本拠地のカンプ・ノウ・スタジアムの場内ツアーに行きました。フラメンコのショーとサグラダ・ファミリアは旅行前にオンラインで予約し、カタルーニャ音楽堂、カサ・バトリョはスペイン到着後にネットで前日か当日に予約しました。
観光客が大変多かったので、ネットで事前に予約しておくと安心です。サグラダ・ファミリアはもちろん、カタルーニャ音楽堂、カサ・バトリョ共に建物が非常に美しく感動しました。
また、サッカーにはあまり興味がありませんでしたが、カンプ・ノウ・エクスペリエンスは実際のグラウンドにも足を踏み入れバルサの歴史にも触れることができ、とても興味深いものでした。
食事
バルセロナでのスペイン料理は基本どこでも美味しかったです。
トラベルレポーター募集中!
トロントに在住の方でカナダ国内・国外問わず旅行に行かれた方、TORJAでレポートを書きませんか?
ご応募、お問い合わせはこちらから → shiohara@torja.ca