遊んで食べて明日のお買い物も出来る 最強プレイグラウンド!|トロント育児ママの子どもと楽しむ街探索
体を動かす機会が減ってしまう冬、インドアプレイグラウンドは定番の遊び場ですよね。子供達は思いっきり遊べますが、帰る頃には親も疲労困憊…スーパーに寄って、お買い物して、夕ご飯の支度、なんてとても無理!そんな時に嬉しいのが、Happy Kingdom Playground。もちろん駐車場完備、ストリートカーの停留所も目の前でアクセス良好なこちらのおすすめポイントを紹介したいと思います。
①トドラーゾーンが充実!
広いボールプールやジャングルジムがある大きな遊具メインのコーナーとは別に、小さな子供向けのトドラーゾーン(4歳以下が目安)があります。まだ歩けない赤ちゃんでも楽しめる柔らかいおもちゃにロッキングホース、小さな滑り台や背の低いプレイジム等が設置され、大きな子とぶつからずに遊べるので1、2歳の子でも安心です。
②フードコートが充実!
遊び疲れたらランチタイム。プレイグラウンドの目の前は大きなフードコートになっていて、ピザや寿司、サラダ・フルーツにホットバー、アイスやバブルティーなど色々な物が購入出来ます。特に、種類が豊富なDim Sumは一番人気!2歳の娘はここの肉まんが大好きで、私もママ友達と色々な点心をシェアするのが楽しみです。冷蔵で買うことも出来るので、お土産にもぴったり。プレイグラウンド内にも飲食スペースとハイチェアがあり、持ち込みランチや離乳食を一緒に食べられます。
③巨大スーパーも隣接!
さらに、奥の方にはNations Fresh Foodsという巨大なスーパーが入っています。まず目に飛び込んで来るのは広いパン売り場。冷凍の魚、薄切りのお肉、乳製品、野菜や果物、なんでも種類豊富です。さらに日本製品の品揃えが良いのも嬉しいところ!アジア系スーパーに寄らないと手に入らない調味料やお菓子、練り物や納豆・お豆腐など定番の食品は勿論、日本のシャンプーや化粧品等も手に入ります。
再入場可でランチメニューも充実、疲れた体でスーパーに寄る必要もなく、更にラクしたい時は夕ご飯も買って帰れるこちらのプレイグラウンド、日々忙しいパパ・ママも大満足です!
1980 St. Clair Ave W, Nations Experienceの2階
Layla
2018年春よりトロントへ。初めての海外生活はもの珍しく面白いことばかり。カナダ新参者目線で子育てやダウンタウンの生活について綴ります。犬猫と紅茶大好きアラフォーママ、趣味は料理とピラティス。