ダウンタウンのど真ん中!アクセス最良、ラムズデンパーク!|トロント育児ママの子どもと楽しむ街探索
小小さなお子さんがいれば、よく行く公園がいくつかあると思います。でも、プレイデートとなると…あの公園はノースヨークのAさんからは遠いし、この公園はハーバーフロントのBさんから遠い、など、メンバー全員にアクセスがいい公園を探すのに頭を悩ませたことはありませんか?今回は、ダウンタウンにあるラムズデンパークについて、おすすめポイントを紹介していきたいと思います。
東西南北、どこからもアクセス良好!
Bloor Yonge駅(以下ブロア駅)からは徒歩8分。目の前という程近くはありませんが、東西南北どこからでも中心に近いので、メンバーの住む場所がバラバラでもLINE 1(Yellow)か2(Green)にアクセスできれば比較的集まりやすい立地です(ちなみに最寄りはRosedale駅。公園が目の前ですが、エレベーターなし)。駐車場は、1時間無料のものと有料のものが、Yonge St沿いの公園入り口付近にあります。
水遊び、砂遊び、遊具遊び、楽しみ方色々。
公園入り口を進むと、見えてくるのは夏の定番スプラッシュパッド。その奥には、ウッドチップが敷かれた大きな遊具と、柔らかい地面で思い切り走り回れるゾーンが広がっていて、大きな砂場もあります。大きな木に囲まれていて日陰や腰掛ける場所が多く、親は子供に目が届く位置で一息つくことができます。遊具は、小さなお子さんが遊べるものから、高い所までロープを張った大きな子向けのものまで種類が豊富。娘は木琴と、デンマークの会社KOMPANのくるくる回る可愛い遊具が大好き!遊具の周囲には芝生も広がっているので、大人が寝転んだり、大きな子がボール遊びやバドミントンをしたり、卓球台を利用したり、各自思い思いに楽しめます。
忘れ物上等!ランチも色々。
公園入り口の目と鼻の先にSHOPPERS、ブロア駅から公園までの道にも、大きなカナディアンタイヤがあり、ちょっとした忘れ物はこちらで調達しています。また、ブロア駅前のONE BLOOR地下にはMcEwanが入っており、出がけに時間がなくてランチを用意できなかったときは、巻き寿司を買ったりお惣菜・サラダバーを利用しています。特に、こちらのサンドイッチは子供と分けられる一口サイズがあるので便利です。スタバはブロア駅、駅からの道、公園の入り口付近にもあります。
帰り道は、ママのお買い物タイム!
ストローラーで子供が寝たら、昨年オープンしたブロア駅直結のNordstrom Rackに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?アウトレットが豊富で、掘り出し物が見つかるかもしれません。私は、自分や娘の靴を見に立ち寄ることが多いです。また、Hayden St側の出口を出るとすぐH MARTなので、最後に日本食材を買って終了!というパターンが多いです(ただし、親の気力と体力が残っていれば)。
Ramsden Park
Ramsden Park 1020 Yonge St
Layla
2018年春よりトロントへ。初めての海外生活はもの珍しく面白いことばかり。カナダ新参者目線で子育てやダウンタウンの生活について綴ります。犬猫と紅茶大好きアラフォーママ、趣味は料理とピラティス。