もう病院で待たなくてもOK!! 直接ドクターと話ができるヘルス系モバイルアプリ「Akira」
カナダ発!編集部注目の商品・サービス徹底紹介 [#002 ドクターアプリ編]
akira.md
忙しい現代を生きる人にとってWalk-inクリニックでの待ち時間の長さに病院への足が遠のいている人もいるのでは?このモバイルアプリAkiraはメールや動画を通してカナダ人医師や特定看護師と素早くコンタクトをとることが可能で質の高いヘルスケアをより便利に利用しやすくするというミッションを掲げ、2015年に設立されたばかりの新しいサービスである。ちなみにAkiraというネーミングは明るく聡明という意味合いで日本語の「明」からつけられている。
アプリの登録自体は無料で医師や特定看護師とやりとりが始まってから料金が発生する。
【料金一覧】
■Single Consult: 49ドル(初回コンタクトから48時間有効)
■Individual Membership: 75ドル(購入から6ヶ月間有効)
■Family Plan: 150ドル(購入から6ヶ月間有効)
それぞれ有効期間内は無制限でケアチームやドクターとコンタクトすることが可能。Family Planでは本人に加え、パートナーと子供1人までカバーされるので風邪の流行るこの時期に加入しておくのも良いかもしれない。
【利用可能時間】
Mon -Fri : 9am to 11pm
Sat : 10am to 4pm
Sun : Closed
【利用可能エリア】 オンタリオ州在住者のみ
処方箋や検査の結果、専門医への紹介もアプリで受け取り可能
使い方は簡単でアプリを開きカナダ人の医師や特定看護師に症状によっては写真を添付しメールを送付する。するとだいたい2分以内には送った内容に対する返信がきて、今の症状やどのように対応すればいいか丁寧に説明してくれる。緊急の場合は911に電話するか救急センターに行ってほしいとのことだが、一般的な風邪から皮膚科、婦人科、メンタルヘルスまで幅広い分野の相談を受け付けており、健康に関する質問や妊活についてのちょっとした悩みなどにもアドバイスしてくれる。
病院へ行くとどうしても待ち時間を避けることはできないし、移動にも時間がかかる。特に忙しいライフスタイルを送る人にとっては、個人のスケジュールに合わせてアプリを利用でき、仕事もプライベートも犠牲になることがない。また自分や子供が風邪を引き、菌でいっぱいの待合室にはできるだけ行きたくない時でも家を出ることなく適切な診察が受けられるのだ。