日本でも大盛況!カナダデーをみんなで祝おうIn Japan
先日7月1日にカナダは建国150周年を迎え、ここトロントでも様々なイベントが開催され街中がカナダデー一色に彩られたことは記憶に新しいが、実はこのカナダデー、日本各地でもたくさんのお祝いイベントが催されていた。今回は日本で開催されたカナダデーイベント5つを振り返ってみよう。
タイムセミナー異文化理解「ハッピーバースデイ」カナダ
by タイム(とっとり国際交流連絡会)
タイム(とっとり国際交流連絡会) ncn-t.net/time/time.html
7月1日に鳥取県ではカナダ建国150周年を祝うとともに、異文化理解を深めるためのセミナー「ハッピーバースデイ」カナダを開催。当日は50名ほどの地元民、そして鳥取在住のカナダ人が参加し、セミナーではカナダ料理や歴史、国民性について、そして意外と知られていないアメリカとカナダ文化の違いなどをクイズ形式で紹介された。また同日に行われたパーティーではカナダ料理や飲み物が振舞われ、参加者たちは様々な方向からカナダについて親しんでいた。
FUKUOKA eh?
by FUKUOKA NOW
FUKUOKA NOWホームページ fukuoka-now.com/en/
7月1日、FUKUOKA eh?と題されたカナダデーパーティーが福岡の天神モノリスで行われた。イベント告知にはかつてブルージェイズに所属していた川﨑宗則選手のインタビューが用いられたことで、大きな反響を呼び、当日は1000人を超える参加者が集い、カナディアンビールやティムホートンのコーヒー、ドーナツそしてプーティーンなどカナダの味を楽しんだ。また、舞台上ではカナダ人アーティストたちによるライブやベストドレッサーコンテストなど参加型イベントも行われた。スポンサーであるChina Airlinesからは福岡-バンクーバーの往復チケットが抽選で一名にプレゼントされた。
2017 – TJCSカナダパーティー
by 東海日本カナダ協会
東海日本カナダ協会ホームページ ja.tjcs.jp/
7月2日、2017-TJCSカナダデーパーティが愛知県名古屋市で開催。パーティーではカナダ食材を使った料理や、BBQ、ワインやビールなどが振舞われたほか、ポッカレモン消防音楽隊による迫力あるパフォーマンスも行われた。さらに子供向けのアクティビティーも多数用意され、家族連れの参加者たちも大満足の様子。本イベントスポンサーのAir Canadaからは、中部国際空港-カナダのペア往復航空券(一組)のプレゼントも用意された。東海日本カナダ協会では、季節ごとのイベントやビジネスセミナーなど多方面にわたるイベントを開催している。
カナダ建国・神戸・大阪開港150年記念祝賀会
by 日本カナダ会
日本カナダ会ホームページ jck.web5.jp/
カナダの建国年数と同じく神戸では開港150年の年となった今年、カナダ建国・神戸・大阪開港150年記念祝賀会と称したイベントが6月25日にANAクラウンプラザホテル神戸で開催。式典には老若男女問わず大勢の人々が訪れ、和やかな雰囲気の中で行われた。会場ではカナダ物産の展示、販売、料理のケータリングに始まり、歌や曲芸のパフォーマンスが行われ盛り上がりを見せた。主催者である日本カナダ会とは40年前にトロントやハミルトンの大学で研究生活をしていた若い日本の7家族が帰国後にカナダで築かれた親交を日本でも続けようと1977年に親睦会を開いたのが始まりであり、現在に至るまで長い歴史を誇っている。
Canada Day Party
by 北海道カナダ協会
北海道カナダ協会ホームページ www.canada-society.com/index.php
アルバータ州と長く交流のある北海道ではCanada Day Partyが開催。今年で4期目を迎えるこのパーティーには130名以上の人々が集い、今年はスペシャルゲストとしてBC州でヴァイオリンを勉強中の福井伽依羅さんが登場、見事なヴァイオリン演奏を行った。ゲームや抽選会なども行われ、最後はカナダ国歌「O Canada」を全員で歌い閉式。当団体は1979年3月に北海道とカナダとの交流活発化を目的に設立された。10月8日には、カナダでも有名なガン患者へのチャリティーマラソンイベントTerry Fox・Run・IN・Sapporo 2017の開催が決定している。興味のある人はHPをチェックしよう。