オンタリオ州ハリバートンとその周辺エリアのご紹介|CANADA発 近鉄ツアープランナーのここだけの話 その102
トロントは暑い日が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。まだ季節的には夏ですが、あともう少しで季節は秋へと移り変わってまいります。
ここトロントで秋といえばやっぱり紅葉観光ですよね!今年こそは東部カナダの紅葉観光にでかけようと旅行プランを検討されている方も多いのではないでしょうか。当コーナーでは、これから3回にわけて東部紅葉観光にご利用頂ける情報をご紹介して参ります♪
さあ、1回目にご紹介するのは、筆者一押しのハリバートンとその周辺地域です。
エリア的にはトロント中心部から北東に約3時間、紅葉名所アルゴンキン公園の南側になります。
もともとハリバートンは、美しいオンタリオ州のコテージカントリーに位置し、人々がコテージを所有したいと望む大人気の場所なのですが、今回お勧めするのはこのエリアの紅葉風景♪
うねるように続くカナダ楯状地の低山大地と、その間にある大小さまざまな湖が作りだす景観は、夏場に訪れても十分に見ごたえがあるのですが、この大地が赤やオレンジに一斉に色づく秋の紅葉風景はまさに別格!!きっと心に残る絶景紅葉をご覧いただけると思います。
ハリバートン周辺エリアは、季節を問わずオンタリオ州で最も美しい景色をご覧いただける場所のひとつ。本当に風景のすべてが絵になる筆者一押しの絶景エリアです!
デイトリップで紅葉ドライブも楽しいですが、秋の週末をゆっくりこのエリアで過ごすのもお勧めです。
ハリバートンは、ハイキングやゴルフや釣りはもちろんショッピング、アートなどいろいろと楽しんで頂けるスポットやアクティビティーがあります。また、オンタリオ州で最高のリゾートのいくつかはハリバートンにあり、それが州でトップの休暇スポットの1つである理由となっています。
ところで読者の皆さんは通常アルゴンキン公園に向かう場合、ハイウェイ400号線や404号線を利用される場合が多いのではないでしょうか?筆者のおすすめルートは、ハイウェイ35号線利用です。
こちらも主要道路ではありますが、途中の紅葉景観の美しさと見ごたえを考えた場合、ハイウェイ35号線が圧倒的にお勧めになります。
途中、ミンデンの町では、コテージカントリーで人気の夏の味、カワサアイスの直売場で一休みも♪
ハイウェイ400利用より余分に時間はかかりますが、その分紅葉ドライブ感を存分にお楽しみいただけると思いますのでぜひお試しください。
続いて、ハンツビル周辺地域で立ち寄り先としてお勧めしたい場所を3か所ご紹介します!
・ウルフセンター
HALIBURTON FOREST WOLF CENTRE
https://www.haliburtonforest.com/things-to-do/wolf-centre/
7万エーカーをほこるハリバートン森林野生生物保護区にある施設で有名なのがこのウルフセンターです。ここは5千平方フィートの屋内施設で、ガイド付きの美術館スタイルの展示や映写室と教室、土産物店、大きな屋内展望スペースなどを備えています。 屋外にいるオオカミの生態は、屋内展望スペースの中からマジックミラーを通して見られます。
ちなみにハリバートン森林野生生物保護区では、ツリートップウォーク、音楽コンサート、野外学習プログラム、釣り、冬の犬ぞりなどのさまざまなアクティビティも提供しています。ウルフセンターはもちろん、ハリバートン森林野生生物保護区は、家族やグループで1年中いつでもアクティビティを楽しむのに最適な場所です。
・リヴィングウッドワーク
LIVING WOOD WORK
https://www.living-woodwork.com/
ウルフセンターにきたら、すぐ近くにある木材加工商品の製造販売施設に立ち寄りましょう。ハリバートンエリアで伐採された木材を利用して製造された創造的かつコテージカントリーの温かみを感じる商品は一見の価値があります。筆者お勧めはカヌーのパドル♪メープルの木で作られたとても美しいパドルは、家のインテリアにも最適ですよ!
・コテージカントリーログキャビン
COTTAGE COUNTRY LOG CABIN TRADING COMPANY
https://www.logcabintrading.ca/
ハリバートンからウルフセンターへの道中にある、筆者一押しのカナダ田舎風ギフトショップ!とにかくすべてが可愛いくて、コテージカントリーの土地柄にもピッタリな品ぞろえ。お店の中に入ると思わず笑顔になってしまう、まさにそんなお店なんです。
お勧めは地域に数ある湖をモチーフにしたTシャツやキャップなど。ほかにもアンティークグッズやキャンディーなど子供が喜ぶおやつも豊富に販売されています。
そしてもの店の前に置かれた大きなムスコカチェア、ここに座ってインスタ写真を撮ることをお忘れなく!
以上、今回はちょっと気の早い紅葉ドライブ情報ということで、オンタリオ州ハリバートン地域についてご案内させて頂きました。この秋はぜひ筆者一押しのハリバートン地域へお出かけになってみてください!
文: 近鉄インターナショナル エクスプレス(カナダ) 石原