読書の秋に、芸術の秋!知っていますか?図書館のアレコレ 〜トロント公共図書館 〜
紅葉が色濃くなり、すっかり読書の秋到来。トロントにある公共図書館と言えば、Bloor St. × Yonge St.にある「Toronto Reference Library」を思い浮かべる方がほとんどでしょう。しかし、トロント内には現在98個の公共図書館が存在するのをご存知ですか?これらの図書館は大きく3種類に分類され、規模の大きさ順に「Research & Reference Library」「District Branch」「Neighborhood Branch」に分けられます。規模の違いで多少なりサービス内容は違ってくるものの、大きな図書館にはない魅力が近所の小さな図書館にあるのかもしれません。今回は知っていると便利、かつ意外と知られていない図書館の楽しみ方を紹介していきます!
HOW TO MAKE A LIBRARY CARD
(ライブラリーカードの作り方)
まず図書館を存分に楽しむために必要となってくるのが“Library Card”です。カードを作るのはとても簡単。必要書類は「名前」「トロントの住所」「ID(写真付き)」の3つです。パスポートと公共料金の請求書等トロントの住所を証明出来るようなものを持って図書館の窓口へ行けばOK。どこの図書館でもその場で“Library Card”を作ってくれます。その日から様々なサービスを、全ての公共図書館で受けることが出来ます。トロントに来たらなるべく早くカードを作ることをオススメします!
SERVICES(サービス)
TO BORROW(貸出)
図書館では活字本だけでなく、DVD・CD・雑誌・漫画本などの貸出を行っており、本/CDは最長21日間、DVD/雑誌は最長7日間の貸出が可能です。また電子書籍・電子音楽等も“Toronto Public Library”のホームページから個人のアカウント(図書カードの裏側にあるカードナンバーと登録した携帯番号の下4桁でSigh Inが可能)から閲覧が可能です。返却日が分からなくなった場合にはホームページで自分のアカウントから返却日を確認しましょう。また、メールアドレスを登録すれば返却日の2日前に返却お知らせのメールが届くよう設定できます。
FREE MUSEUM + ARTS PASSES (アート施設フリーパス)
“Library Card”を持っている人を対象にトロント内にある美術館・博物館など文化施設の無料パスを配布しています。どこの図書館でも受け取ることができるので、HPで無料配布をしている文化施設を確認し、まだ行ったことがないところや、行きたい場所に活用してみてください。ただし、このお得な特典は3ヶ月に1回の利用に制限されているのでご注意を。
TO RETURN(返却)
窓口で返却手続きをするか、Automated Check-inを使って自分で手続きを済ませることも出来ます。これらは図書館閉館時間までのサービスなので、忙しいあなたには24時間利用できるBook Dropがお勧め。ただ本を入れるだけなので並ぶ時間も必要ない。ちなみに借りた本はどこの図書館でも返却が可能です。
JAPANESE BOOKS(日本書籍)
現在日本図書を取り扱っている図書館は「North York Central」「Don Mills」「Toronto Reference」「Agincourt」の4つ。日本語が恋しくなったら是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
PROGRAMS, CLASSES & EXHIBITS(講習・イベント)
図書館では日々多種類の講習やジョブセミナー、読書会等のイベントなどが開催されています。内容はコンピュータースキルの講座や仕事探しのお手伝い、子供向けプログラム、フィットネス等様々。どれもだいたい1時間程度のもので、これら全てのサービスを無料で受けることができます。オンラインで詳細が確認出来るので、最寄りの図書館のイベントをチェックしてみてはいかがでしょうか?意外にみんなが気になるイベントが開催されているかもしれません。
Wi-Fi
現在、トロントににある98個全ての図書館でWi-Fiが完備されています。
PRINTER/SCANNER(印刷・スキャン)
プリンター・スキャナーが図書館内で使用できます。スキャナーは無料で、プリンターはモノクロ・カラーともに¢50/枚で利用可能です。たまに故障していることがあるので司書の方に使い方など含めて尋ねてみましょう。
KIDS SPOTS(キッズスペース)
図書館は静かに…という印象とは裏腹に、子供が遊べるスペースが充実している場所があります。児童図書が豊富な図書館もあるのでこの秋はお子様と一緒に図書館に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
LIBRARIAN(司書)
図書館にいらっしゃる司書の方達には気になることや質問があったら臆せずに聞いてみましょう。簡単な質問にはその場で答えてもらえます。しかし、専門的な質問や論文の参考図書に関する質問など一般的な質問では無い場合やリファレンス・リサーチの場合は司書の方に予約を入れましょう。司書の方がつきっきりで1時間付き合ってくれます。論文や仕事で専門的図書が必要な方など、一人で迷わずにまとめて司書の方に聞いてみましょう!
POD/STUDY ROOM(勉強スペース)
学習スペース等はもちろんのこと、図書館によっては個室を使用することもできます。場所によって、予約が必要な場合とそうでない場合があるので使用の際はその図書館の司書の方に尋ねてみましょう。勉強以外でも友人との打ち合わせ等などに使用できますよ!