間接疑問文|めるものえいご【第21回】
Do you know when you will give the column?
後ろの疑問文は肯定文の語順にするのがルール。文のメインは、 「知っているの?」という疑問文なので、Yes, I do./ No, I don’t.で答えます。簡単に言うと、メインの文じゃない場合は、疑問の形にせんとって!ややこしなるから!ということです。
給湯室で噂のカップルが抱き合ってるのを見た!なんてうわさ話も、もったいぶった言い方で使。ちなみに間接的に疑問を表している文を総称して間接疑問文と呼ぶので、メインの文は疑問文でなくてもかまいません。
A:(What did I see in the kitchenette? Guess it! 。私は何を見た?予想して。)
→Guess what I saw in the kitchenette! 給湯室で私、何見たと思う?
B:Wow! I didn’t know that those two were dating. えーあの二人付き合ってたん私知らんかったわ。
疑問文と考えると語順に悩みますが、実はBの言っている馴染み深いthat文と同じ構造ですから、慣れると簡単です。
・おなかがぴーひゃらぴーです…
I can’t remember what I ate today that was off. 今日何か悪いもん食べたっけ、覚えてへんわ。
・なんかよく分からんオブジェを見て…
Will you tell me what it is? すんません、これ何ですか?
・修羅場です・・・
I know who you were with last night. 昨日の夜、誰とおったんか知ってんねんからな!
・ファッション誌のこのコメントはウソや思てます…
I don’t remember how much I paid for it. いくら払ったか覚えてないです。
・わざわざ戻ったらたいがい閉まってます…
Wait, do you remember if I lock the door? ちょー待って。鍵しめたか覚えてる?
(※ifは~かどうか)
最後に少し例外的な表現を紹介しておきます。2つの文の違いが分かりますか?
A: Do you know how much I love you?
B: How much do you think I love you?
Aは「俺がお前のことどんだけ好きか知ってるか?」Bは「お前のこと、俺どんだけ好きやと思う?」です。動詞がthink, feelの場合など、はい・いいえでの答えではなく、疑問詞の方への回答がほしい場合、英語の基本で疑問詞は前へ持ってきます。ちなみに、どっちの方がぐっと来ますでしょうか?私は生粋の大阪人なので、さぶっ!知らんがな!と突っ込みます。
海野 芽瑠萌(Merumo Unno Thorpe)
日本の進学塾にて英語文法・受験対策で5年以上の指導にあたり、数多くの生徒を関西の有名高校へ合格させる。カナダでは英語教育者としての経験と、自身の留学経験を生かしながら留学エージェントへ勤務、その後語学学校にて更なる経験を積んだ後、2012年、トロントで最大規模の留学エージェントBRAND NEW WAYを起ち上げる。現在トロントマネージャーかつカナダ統括ディレクターとして、実践のみならず知識・教養としても役立つ語学留学の提供を目指す。