あなたは出来ていますか?~その③~|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第38回
エチケット・マナーのお話もいよいよラストです。今回はグリーン編です。グリーンに乗ったら、まずはマークをしてからボールを拾い上げます。このときにグリーンに自分がつけたピッチマーク(ボールマーク)があれば必ず直しましょう。ピッチマークとは、グリーンオンさせたときの勢いでできる落下痕のことで、この痕は時間がたつと元の状態に戻らなくなります。自分のピッチマークはもちろんですが、他のプレーヤーがつけたピッチマークでも気が付いたら直すようにしましょう。
そして自分の番が来るまで、ラインを読んだりしながら待つわけですが、他のプレーヤーのラインを踏んだり、邪魔になる場所に立ったりしないように周りをしっかり見るようにしましょう。そして何より、グリーン上では走ってはいけません。それは、芝が傷んでしまうからです。初めてのパーやバーディーを取れた時や、ロングパットが決まったときは、飛び跳ねて喜びたくもなりますが、それもダメです。落ち着いて喜んでください。どうしても急がないといけない場合は、早歩きをして、スロープレーにならないようにします。そして、全員ホールアウトしたら速やかにグリーンから離れ、カートに戻った後か、次のホールに着いた際にスコア確認をします。そうしないと、後続組がなかなか打てません。自分たちだけがプレーしているわけではないことを忘れないでください。
エチケット・マナーはゴルフをする上でとても大事なことです。全てのゴルファーが楽しくプレーするためにも、忘れず実行しましょう。