練習場|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第3回
カナダって冬の季節、練習できないよね?って言われますが、できるんです。かなり快適に。日本にもインドアゴルフ練習場はたくさんあります。私が日本に居たときは、そういったところでレッスンをしていました。雨であろうが風が吹こうが、夏場は涼しいし、冬場は温かい。しかし、距離は5ヤード程度。スイングと当たった音で判断しなければなりません。
しかしカナダに来て驚いたのは、80ヤードほどあるドーム型練習場があったことです。雪の日であろうが、中で練習している人は汗を流しています。夏場は決して涼しいとは言えませんが、日射しを気にせず練習できます。ボールの行方もある程度わかります。ドームの中にはパター練習場、アプローチ練習場もあり、様々なクラブを練習することができます。日本にもこんなドーム型練習場があれば流行るんじゃないかなと思いました。
もう一つ驚いたのがドライビングレンジ、ゴルフ場共に芝生の上から練習ができることです。日本では、人工芝の上からは当たり前。もちろん芝生の練習場があるゴルフ場もありますが、ドライビングレンジが芝生というのは、私が知る限りありません。やはり、コースに行ったら芝生なわけで、本番と同じような条件で練習ができたらそれはそれは良いですよね。
私の通っていた高校の近くには、アプローチ練習場、バンカー練習場、パター練習場が一つになった施設がありました。もちろん本物の芝生です。長いときは朝から晩まで、少ないときでも3時間はそこで練習をしました。人工芝と違って、水分を含んで柔らかくなっているときもあったり、逆に乾燥して硬くなっているときもあったり、実際のコースと似たような状態で練習ができました。おかげでグリーン周りの技術は上達し、自信もつきました。
私がいつも行くMarkham Golf Domeはドームと芝生の練習場が一緒にあります。やりたい練習によって中と外を使い分けれるので、とても便利でお気に入りの練習場です。
ティーチングプロ 光咲(Misaki)