上手くなりたいならまずはストレッチを!②|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第15回
前回、肩甲骨のストレッチを紹介しましたが、みなさん実践しましたか?少しずつでも、継続することが上達への近道ですよ!!今回は、股関節の柔軟性をアップするためのストレッチを紹介したいと思います。
股関節の柔軟性がアップすると、しっかり捻転ができます。ただしっかり捻転ができるだけではなく、前傾をキープしたままで捻転ができるので、ブレも少なくスイングができます。股関節の可動域が広がるとダウンスイングで腰の切り返しがスムーズにできるので、ヘッドスピードが上がって飛距離アップに繋がります。では一緒にやってみましょう!
①脚を前後に大きく開き、重心を低くします。前の脚が90度になるようにします。そこから上下に10回動かします。脚を入れかえて同じように行ってください。
②脚を横に大きく開き、重心を低くします。手で膝を外に広げるように押し、肩を中に入れます。この状態で20秒ほどキープします。重心を低くしにくい人は、椅子に座ってやるといいでしょう。これも左右行います。
2つ目のストレッチは、股関節の柔軟性をアップさせながら、肩の柔軟性もアップさせることができるので、一石二鳥ですよ!これらのストレッチは、ゴルフ場でもできるので、コースを回る前や打球練習の前にもできます。
で!も!その時やったからといって、いいパフォーマンスができるわけではありません。日々の積み重ねが大事なので、これを読んだらすぐに実行しましょう!!