一味違うオシャレゴルファーになるために アンクルブレスレット型のボールマーカーを使おう!|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第6回
前回、「オシャレは足元から」という話をしましたが、他にもオシャレアイテムがありますよ!
それは、アンクルブレスレット型のボールマーカーです。ボールマーカーと言えば、帽子につけるクリップマーカーが主流ですよね。私も以前は使っていました。最近ではルーレットのチップのような大きい物も多く使われていますが、私がオススメするのはアンクルブレスレット型です。帽子につけるクリップマーカーだと、雨が降ったりいっぱい汗をかいて帽子が濡れていると錆びて帽子が汚れてしまったり、だんだん緩くなったりします。
大きいマーカーはポケットに入れるとかさばったり、落ちてしまったりしますが、アンクルブレスレット型はポケットから探す手間もなくなるし、チェーンで引っかけるだけなので、緩くなりません。マーカー部分はマグネットになっていて取り外しも簡単です。
私はそれをつけて5日間ほど連続でプレーをしましたが、一度も取れたり無くしたりしませんでした。グリーンに乗り、足を一歩出して足首からサッとマークする。なんてスマートなのでしょう。プレー中一度もグローブを外さないという方も多いと思いますが、グローブをしたままマーカーを探すのは大変ですし、一度外してマーカーを取り出し、またグローブをつけて打つなんて、スロープレーになってしまいますよね。
なので、クリップマーカーかペンダント型が便利なのですが、そのあたりはみんな使っていると思いますので、一味違うオシャレゴルファーになるために、アンクルブレスレット型のボールマーカーを使ってみてください♪
ちなみに、カップの近くは大きなマークを使うと目障りになることもあるので、押しマーカーが紳士的ですよ!2種類持っておくようにしましょう!ポケットから探しにくいと感じる人はパターのグリップに穴が開いているのでそこに刺しておくのもいいと思います。
ティーチングプロ 光咲(Misaki)