日系カナダ人 夏の恒例行事「ノスタルジアナイト」が今年も和やかに開催|TORJAルポ
7月28日に日系文化会館にて「ノスタルジアナイト」が催された。この15年ほど続いているノスタルジアナイトは日系カナダ人の毎年恒例の夏の行事で、家族や友人知人が一同に集まって近況を尋ねあったり、旧交を深めたりしながら、懐かしい日系料理を楽しむことのできる特別な一日だ。また、日系文化会館という一つの屋根の下で日系2世、3世、4世、5世・・・と新1世、新2世、新3世など世代を跨いで交流できるイベントであり、力強い日系コミュニティを築いていくためにとても良い機会となっており、トロントにおける日系への貢献、支援して来た団体への表彰式も兼ねている。
当日会場には沢山の日系人の方々が集まっており、会場受付ではKimono Funのメンバーの方々が綺麗な着物姿で来場者を出迎えていた。式典の前には、商工会コートにてHeritage Pioneer Awardを受賞した4団体である「Bayview United Church」「St. Andrew’s Japanese Congregation」「Toronto Buddhist Church」「Japanese Gospel Church of Toronto」の展示があり、各ブースでは団体スタッフが活動について来場者に活動内容を説明する姿も見られた。
式典が始まる前にはお茶と素麺が振る舞われ、紅生姜と胡瓜の乗った素麺は日本の夏を思い出させてくれた。表彰式は各受賞団体からのスピーチ含め柔らかな雰囲気で和気あいあいと行われた。
会場では日本人がカナダに来て日本の食材が手に入らない中、「日本風」として身近な食材で代用して作った料理であるカナダ風日本料理が振る舞われ、これほど思い出話をするのに丁度良い料理はないだろうと感じた。今となってはほとんどの日本の物がトロントで入手可能で日本の料理を懐かしく思うことも少なくなった。それを思うと、当時の人達が考えに考えて作り出した「日本風」料理は今後も引き継いでいかなければと感じた一日となった。
日系人はまた日本生まれの日本人とは違う視点で日本という自分のルーツを大切に思っていると感じることが多い。ぜひ読者の方々も新たな交流をしてみてほしい。きっと新しい視点と価値観で日本のことを知るきっかけになるのではないかと強く思えた素晴らしいイベントだった。