感動すること間違いなし!ぜひ足を運んでほしい「オンタリオ州日本語弁論大会」3月1日
カナダで最も歴史が深く、在トロント日本国総領事館、国際交流基金が共催する「オンタリオ州日本語弁論大会」が開催される。今年は、3月1日にトロント内で催され、オタワ地区以外のオンタリオ州に住む日本語学習者が初級、中級、上級、オープンの4カテゴリーに分かれ、日本語を用いてスピーチが披露される。各出場部門の 1 位入賞者は 在カナダ日本国大使館(オタワ)で行われる全国大会への出場資格を得る可能性がある。
我々TORJAでは新年号でオンタリオ州日本語弁論大会実行委員長であるトロント大学・善積祐希子助教授にインタビューを行っている。弁論大会のことはもちろん、日本語教育の多様な魅力と課題、継承言語としての日本語の重要性、さらには異文化理解を深めるための教育の可能性とカナダにおける日本語学習とその未来像について伺った。こちらもぜひ読んでもらえたら嬉しい!
出場者は日本語を外国語として学習中の人で、毎年笑いあり、涙ありといった多くの聴衆に感動を与えてくれる弁論大会。この弁論大会を目標に日本語学習を励む人も多く、毎年レベルの高いスピーチが時には真剣に時にはユーモアたっぷりに披露される。入場は無料なので、ご家族・友人とともに参加者たちの積み重ねてきた努力の成果をぜひ聴きにいこう。
2025年3月1日土曜日
13:00〜18:00(入場無料)
Innis Town Hall (IN112), Innis College, University of Toronto,2 Sussex Avenue,Toronto ON
編集長
日本で3年間の勤務を経てオーストラリアへ。シドニーで8年間の生活のあとカナダ・トロントに移住しTORJAを起業。