終点まで行ってみた① ~Finch編~
読者の皆様こんにちは。
皆様はこのトロントの街、どのくらいご存知でしょうか?
皆さんがよく行く場所はどこでしょう?最寄りとBloor-Yongeでしょうか?
と、いうことでTTCの一番先端の駅、つまり終点に行って現地調査をしてまいりました。
記念すべき第一弾はFinch駅です。
『先端』と聞くとなんとなくちょっと田舎なイメージですがこのFinch、まったくそんなことはありません。
かつて私もここに住んでいたこともあり、日本人留学生も多い印象です。
ここの特徴としては、やはりコリアタウンとして有名ですね。私もよくコリア系のスーパーで納豆を買ったりしたものです。
ここに伸びるYonge Stは世界一長いストリートとしてギネス記録に登録されています。全長1896kmあるんだそうです。これがどれくらいかと言えば、東京-石垣島間とほぼ同じくらいの距離。とんでもないですね。
また、このあたりはトロント屈指のラーメン激戦区。本当に様々な店が軒を連ねています。日本のラーメン店だけでなく、韓国・中国のレストランでも多く、アジア人全体にとっても暮らしやすいです。
日本人がいる美容院も二か所もあり、利便性にも富んでいます。
バスの発着が多いせいか、駅の中のバス発着場はとても広々としています。
なんでも一日のバスの乗降者数はTTCの中で最も多いのだとか。私も毎日利用していました。思い入れの深い場所です。
駅直通でNORTH AMERICAN CENTREという商業施設もあり、市民の憩いの場として人気です。喫茶店や銀行、郵便局、ジムなどたくさん入っていますので、ここだけで多くのことは完結するくらいです。
今回はFinch駅をご紹介いたしました。次はまた別の末端駅をご紹介いたします。