商工会新年会
読者の皆様こんにちは。
寒くて外に出るのが嫌になりますね。
近所に買い物に行くだけでも、手や耳が冷たくなります。
ちなみに、「冷たい」という言葉は「爪痛し」が由来らしいですね。納得です。
さて、先日はトロント日本商工会主催の新年懇親会に参加させていただきました。まぁ、とは言ってもアルバイトとしてなんですが。将来はきちんと招待されたいものです。
この懇親会、様々な方々が参加されていて、「こんなにも日本人っていたんだなぁ」と頓珍漢な感想が出てくるほどでした。
催し物は非常に粋で、プロの方を招いての本物の落語。趣きがありますね。また、抽選大会の商品もまた非常に豪華。
商品の豪華さたるや。これでもまだ一部。
絢爛な様子の会場。
開場前に飾られていた日加友好の証。
加えて、同じアルバイトとして参加していた方に、日本の教育に疑問を感じ、カナダの高校に通っているという女子高校生もいました。そんな人もいるんですね。私が高校生だった時はいかに勉強せずに毎日を過ごすかしか考えていませんでしたね。
当日は総じて有意義な時間でした。何名かはお互いに顔を知っている方もいらっしゃって、我ながら自身の行動範囲も捨てたものではないと感じました。
トロント商工会の皆様、ありがとうございました。
先日伺ったJCCCのお正月会もあり、遅ればせながら新年の気分です。
新年早々からいろいろなところにお邪魔して、トロントライフを満喫しようと心がけています。そうでもしないと冬眠しそうになりますからね。
皆さんは今年に入って、既に貴重な経験をしましたか?