ナッツのパウンドケーキ|うんちく好きシェフのかんたんレシピ 第40話
先月の当欄にも書いたが、レストラン開業に向け邁進中。いや、邁進したい…。TORJA締め切り迫る11月某日、当初の予定から開業が既に半月程遅れている。カナダらしいと言えばそれまでだが、予定通りにことが進まない。TORJAが発行されている頃、開店しているのだろうか(涙)。10数日後の私は、如何様か。手紙を出すとしよう。
はじめてお便りいたします(当たり前か…)。既にレストランは、オープンしましたでしょうか。
地団駄の踏みすぎで、足を痛めてはないでしょうか。恐らく貴方は昨晩も飲み過ぎたに違いありませんが、子供達のお弁当を、キチンと作っていますか?
木曜日にちゃんとゴミを出しましたか?忘れると奥さんが怖いですよ。くれぐれもお忘れなく。ストレスに打ちのめされてはいけませんよ。家族のためにもっと頑張りなさい。貴方ならきっと出来る!!(たぶん…)
敬具
10数日前の私より
今月は、ストレスに効果があるナッツの入ったパウンドケーキをご紹介いたします。パーティーや集まりの多い年末年始に、おすすめの1品です。手土産に最適です。ぜひお試し下さい。
そうだ。Nutsにはスラングで『頭のおかしな』『狂ってる』の意味がある。It makes me nuts!早く気のみ(木の実)気のまま料理がしたい…。
ナッツのパウンドケーキ
- 20cmX9.5cmX6cm型1個分
- バター 150g
- 小麦粉 150g
- 砂糖 150g
- 卵(L玉) 137g(約2個半程度)
- ミックスナッツ 90g(刻んでおく)オレンジの皮 1/2 個分
- 卵を40℃まで湯せんで温め、ハンドブレンダーで撹拌する。砂糖を2〜3回に分け入れ、リボン状になるまでしっかりと泡立てる。
- 1に小麦粉を振るい、2回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜる。オレンジの皮、ナッツを加える。
- 別のボールに入れたバターをハンドブレンダーでしっかりとかき混ぜ、ポマード状にし、2を1/5程度バターに加えて馴染ませた後、2のボールに戻し、よく混ぜる。
- 3を型に流し入れ、375℉のオーブンで30分程焼き、上面に1cm程の切れ目を入れ、更に15分焼く。
橋本渚
フレンチ、イタリアンレストランで18年以上の経験を持ち、新たなコンセプトでカフェレストラン、COO Café Bread or Rice を立ち上げる。誕生日パーティーや、少人数のディナー パーティーのケータリングも承っております。
カフェの詳細、トレンドはフェイスブックとTwitterでチェック!
Facebook: CooCafeBorR
Twitter: coocafeborr