I’m a SUBIE CanadaLife × SUBIE 幅広い層の生活を彩るスポーツセダン SUBARU Legacy 2016
1980年代終わりに初めて北米で販売開始されて以来、使い勝手の良いボディサイズ、悪天候でも安心してドライブできる四輪駆動、高い評価で信頼できる安全性能などで人気のSUBARU Legacy。2014年には現在販売されている第6世代にモデルチェンジし、進化を続けるSUBARU Legacy 2016は細部にまでこだわった質の高い車内空間と目を引くスタイリッシュな外観が特徴的だ。この最上級スポーツセダンはヤングプロフェッショナルからファミリー、そしてシニアまで幅広い世代の生活にマッチするオールマイティな一台だ。
SUBARUのフラッグシップセダンに相応しい“安心と愉しさ”を具現化した外観
存在感溢れる外観はまるでスポーツクーペのような滑らかなボディラインが特徴的で六角形のフロントグリル、鷹の目のような鋭いヘッドライトが精悍な印象を与えてくれる。そのドライブへの歓びを物語るフロントデザインに加え、俊敏さを主張するエアロダイナミクスパーツが施されたボディ、シンメトリカルAWDの信頼感や安心感を与えてくれるたくましいスタンスなどSUBARUが誇る技術で仕上がった機能美が魅力的なデザインだ。
■エアロダイナミクス
2.5iエンジンモデルに搭載されているActive Grille Shutter Systemはフロントグリルの開閉によって空気抵抗を調節し、省燃費を実現。更にPower Adjustable Heated Mirrorsもエアロダイナミクスを考慮した設計で、折りたたむこともでき、狭いパーキングスポットでの駐車で活躍してくれる。また、 Touring PackageとLimited Packageでは自動減光機能付きのリアビューミラーで夜道の運転でも後続車のライトに困ることなく安心・安全だ。
■フロントフェイス
たくましい外観の印象を与えてくれるヘッドライトはAuto ON/OFF Headlightsが採用されており、日の入りやトンネルなど周囲が暗くなると自動でライトが点灯し、悪天候時にもより良い視界を確保するために10秒以上ワイパーが作動していると点灯するようになっている。また夜間の安全のために運転手が近付いたり離れたりする時にはヘッドライトとインテリアライトが足元を照らしてくれる。さらにTouring PackageとLimited PackageではMulti-reflector Halogen Fog Lightsがより明るく運転しやすい視界を確保してくれる。
乗る人全てに最上のドライブを提供するこだわり抜かれた快適な車内空間
より高いクオリティでより広くより快適に過ごせるようにこだわり抜かれた車内空間もSUBARU Legacy 2016の魅力の一つだ。ドライブを愉しむための充実したドライビングインターフェイスに加え、助手席、後部座席の人もゆったりと過ごせるように設計された空間、更に最新のナビやハイクオリティオーディオで移動する歓びは無限大だ。こだわりの高級感、操作性、静寂性と乗る人全てがドライブを愉しめる空間に仕上がっている。
■快適な車内空間
シートは形状から体圧分布に至るまで最適化し、ロングドライブでも疲れにくい理想的な座り心地を提供。さらに前席の肩・肘周りに適度なゆとりを持たせるとともに、後席足元にも十分なスペースを確保することで乗る人全ての快適性を追求。またLimited Packageでは冬に嬉しいHeated Seat機能が後部座席にも搭載されている。10-way Power Driver‘s Seatは2人分のメモリー機能付きだ。
■充実のドライビングインターフェイス
大型マルチインフォメーションディスプレイ付メーターが運転に必要な情報を見やすく表示してくれる。そして、ECOゲージがカラフルに燃費の良さを示してくれるのでECOドライブを楽しく意識できるのに加え、アイサイト付車では走行状態や警告が表示される。また、スマートフォンのように直感的に操作できる標準搭載の6インチInfotainment SystemはLimited Packageでは音声認識システム搭載のGPSナビが加わり、新しい場所へのドライブも安心だ。更にHarman Kardon®オーディオではの12個のスピーカーでお気に入りの音楽を存分に楽しむこともできる。
■便利な多様性
十分なトランクルームは40:60で倒すことのできる後部座席との組み合わせで、様々な生活シーンで活躍してくれる。車内の収納スペースも充実しており、コンソールボックスや後部座席のカップホルダー付きアームレストなど細部まで配慮が行き届いている。USBや電源のあるMediaHubは蓋つきで細かなアイテムをしまう時も安心かつ、2つの携帯を同時に充電できるのも嬉しい。
“安心と愉しさ”を支えるSUBARU独自のテクノロジー
左右のピストンが水平方向に往復し、互いの力を打ち消し合う特性から生まれる、滑らかで気持ちの良いエンジンフィールが特徴的なBOXERエンジンは4気筒2.5Lまたは6気筒3.6Lから選ぶことができ、2.5LではトランスミッションもマニュアルまたはCTVと自分の好み、生活に合わせて選ぶことができる。さらにPZEV(Partial Zero Emission Vehicle:ゼロ排出ガス車として部分換算される先進技術搭載車)オプションもあり、より環境保全を意識したドライブを手にすることも可能だ。安全性能もThe Insurance Institute for Highway SafetyのSafety Awardで最高評価のTop Safety Pick +を受賞しており、ドライバー・アシスタント・テクノロジー“アイサイト”を中心に充実したアクティブセーフティ機能が搭載され、運転する人・乗る人全てに“安心”を提供してくれている。過去10年以上の間に販売されたLegacyの内、97%以上は今も現役で走り続けており、長く生活を共にしてくれる頼りになる一台だ。市街地でも活躍する小回りのきくスタイリッシュなボディには可倒式トランクスルーでアクティビティーに必要な物を積める多様性を持ち、毎日の通勤も週末のデイトリップも愉しませてくれる魅力が詰まっている。
SUBIE(スビー)
日本ではスバル車の愛好者をSUBARIST(スバリスト)と呼ぶように、カナダやアメリカなどの北米ではスバルを愛車としてドライブを楽しむ人々は、自らの愛車をSUBIE(スビー)と呼ぶ。SNSでも“#subie”として発信され、熱狂的なスバルファンの間ではファンクラブもあるほどだ。