あなたは賛成?反対?世代別トロント街角インタビュー|特集「カナダ大麻合法化」から1年が経過して分かったこと
多くの人種が暮らし、移民も多いトロントでは今や手軽に手に入れることができる大麻をどのように捉えているのだろうか。街に出て色々な世代の方々に意見を聞いてみました!
20〜30代
30代女性 / イラン / カナダ在住10年目
大麻というよりドラッグ全般に反対ですが、合法化には賛成です。政府下に置かれることで薬物絡みの犯罪も減るからです。でも政府はもっと厳しく薬物を取り締まるべきかな。例えばドライバーのアルコールテストのように薬物テストをしたりとかね。
20代男性 / ブラジル / カナダ在住2年目
大麻は人を苦しめるものだと思うな。大麻中毒になっている人は四六時中、大麻のことを考えながら生活している。それに実際多くの10代の若者は大麻を吸っているのが現実。高校生の時、数え切れないくらいたくさんの学生が授業前に吸っていたよ。パーティーも大麻なしでは楽しめない。そんなの悲しくない?
20代男性 / 台湾 / カナダ在住1年 / 学生
大麻自体は悪くないと思うよ。ただ政府は大麻にもっと制限をかけるべきだと思う。大麻もタバコやアルコール飲料を同じようなルールや罰則を設けるべきだと思うな。
20代女性 / 日本 / カナダ在住1年 / 留学生
反対です。自分は吸いませんし、街中でも臭いがするのも苦手です。近年タバコも規制されているしそれらと同じだと思います。何より大切なのはきちんと分煙することと、喫煙する側のマナーがなっていないと理解を得られないと思います。
30代男性 / 中国 / 研究員 / カナダ在住28年
合法化になってよかったと思う。大麻産業が政府下になり、闇市場や大麻に関する犯罪が減っていくと思うから。それに大麻の経済効果は絶大。新たな職種や雇用も生み出しているからね。また海外から大麻を求めてカナダを訪れる人がいる。彼らはそれだけではなくて観光するから違法の時よりも多くの人が訪れてくれるのはカナダ人として嬉しい限りだよ。
20代女性 / 日本 / カナダ在住1年
大麻には反対です。知り合いが吸っているため、危険性はそれほど無いとわかっていますが、それでもやはり吸った後の様子を見ていると私は吸いたくありません。しかし私の場合はお酒もあまり飲まないので、少し強い反対意識があるかと思います。しかし大麻もお酒と同様で娯楽であると思うので、止める権利はないと思っています。
20代女性 / カナダ / 大学生
私は医療目的で合法になった大麻に限れば賛成だね。娯楽には反対。19歳以下の若者が大麻を購入、使用することは違法だけれど実際簡単に手に入ってしまう。それに合法化になっていろんな場所で人々が大麻を吸うから空気が悪くなったように感じるわ。
20代男性 / ラテンアメリカ / カナダ3年在住
大麻には賛成です。大麻は医療的にも使われている上にクリエイティブになれるから。しかしやはりアルコールと同じで、毎日吸う、吸っているうちにどんどん歯止めが効かなくなって大麻がないと眠れないだとか、そこまで行なってしまってはもちろんダメ。ほどほどに、自制して上手く大麻と付き合っていくべき。
20代男性 / カナダ / 教師
賛成派だよ。ただ、若者の大麻使用は大きな社会問題だと思う。政府はもっと大麻喫煙から子供たちを守るべきだね。それに合法化になってからはディーラーが街から減っているのかなとも感じるね。政府下のお店で大麻を売るようになったから、若い子は手に入れにくくなったと思う。それに大麻は成長期の脳には悪影響らしい。長期記憶や集中力の低下が研究で証明されているんだよ。
30代女性 / コロンビア / カナダ在住2年 / 建築デザイン
私は完全に反対だな。1番の理由は成長期の若者への発達に障害があるということ。でも大人になれば、それは個人が自分で決めて使うことができる権利という風に捉えているから、他人が吸っていることにはどうも思わないわ。でも政府は大麻から若者を守るために、もっといろんな手を打つべきだと思う。
30歳男性 / カナダ / Performing art administrator
僕は大麻がすごく大きな影響を身体に与えるようなもの、という認識はないかな。もっとも僕は吸わないけどね。ただ大麻喫煙の合法化のコンセプトには賛成。でも今のオンタリオ州が行なっている大麻に関する政策はイマイチな気がする。大麻販売のライセンスしかり、もっといろんな審査を通して選ぶべきだと思うな。
30代女性 / コスタリカ / カナダ在住24年
私は反対。シンプルにあの匂いが嫌というのもあるけど、個人的に吸っている友人は性格が変わってしまったという経験があるからなおさらだね。もちろん医療的な効用やリラックスできるツールということも分かっているけど、身をもって大麻の危険性を感じてしまったことがあるの。だから、大麻は精神面が弱い人が吸ってしまうものと捉えているわ。
40〜50代
40代女性 / 日本 / 自営業 / カナダ在住20年以上
合法化に賛成ですね。むやみに全面禁止となれば裏取引が横行し非合法な組織にお金が流れるので、それよりもタバコのようにきちんと政府下で管理、税収されることによってお金が有効活用されていると思うからです。
40代男性 / ウルグアイ / カナダ17年在住
僕は大麻喫煙者ではないけれど、大麻には賛成だね。合法化になって自分たちに吸うか、吸わないかの選択ができる自由が与えられたからね。だから、僕は喫煙するとなんだか体がだるくなって眠くなるから吸わないという選択をしているけど、みんな自分の意思で決めているんだからそれに対しては何も思わないかな。
40代女性 / カナダ / コンサルタント
断固反対です。自分の個人的な経験が大きく影響していると思いますが、若い頃大麻を吸っていた友人達は性格も体調もびっくりするほど変わってしまいました。脳や身体への影響がどれほどなのかまだ十分な研究がなされているとは思えないです。それに大麻にどんな効果があるのかをきちんと理解していないのに合法にしてしまったのは本当にマズイと思いますね。また合法化になって喫煙者が堂々と喫煙しているように感じます。それにトロントは吸い殻のゴミ処理に100万ドル以上かかっているというニュースを見ました。大麻を吸わずとも他に気分を変える方法はいくらでもあるのになぜ、わざわざ大麻を吸うのかわかりませんね。
40代女性 / カナダ / 環境系NPO法人職員
合法化には賛成です。違法だった時は大麻ビジネスのお金が全て闇ルートに渡っていたから。現在は政府の管理下にあることで合法的なビジネスの元にお金が渡っているからそれは本当に嬉しいことだね。それに政府や警察が大麻の取り締まりにかけていた時間をもっと重大な社会事件に使えていることは嬉しいね。本当に大麻の取り締まりは時間の無駄だったよ。
40代男性 / カナダ / コンピュータープログラマー
僕は賛成だね。なぜ大麻を吸っているのかって?じゃあなぜ君はビールを飲みたくなる?一緒だよ。近々「エディブル」大麻が合法になるよね。でも絶対に子供たちの手に渡らないようにメーカーはパッケージや販売方法を考えるべき。でも「エディブル」大麻は人々が大麻を始める第一歩になりうる画期的なアイテムだと思うね。
50代女性 / カナダ
私は大麻の使用と所有に対する合法化には賛成です。大麻規制は貧しい人や有色人種がビジネスを大きくする機会を減らしていただけのように感じるので。また大麻をただ使用している人には何も罪がないのだから、それは理にかなっていないなと感じていました。だけど、大麻を売ったり、運転中に吸ったりすることは話が別。アルコールと同じように大麻も規制すべき。
40代女性 / カナダ / NPO法人職員
合法化にはどちらかと言えばYES。合法化以前は違法的に闇ルートからみんな買っていたけど今は、政府下にあるお店から正当に買える。昔より安全に買えているよね。だけど、屋内での喫煙は禁止されているの。先日あるアーティストのコンサートに行ったら会場内で吸っている人がいてあれは本当にイライラしたわ。でも喫煙が合法だからか、それを注意している人は1人も見かけなかったことは残念だったかな。
50代男性 / イタリア / カナダ在住40年
僕は大いに賛成だよ。今も大麻を吸っているからね。最初の頃は、精神的に落ち込んでいた時に吸い始めたんだ。大麻はそういった気持ちを吹き飛ばしてくれるからね。自分も含めそういった人たちには特効薬だと思うよ。
50代男性 / カナダ / 語学学校教師
大麻合法化についてどう思うか?いい質問だね。政府が合法化に踏み切ったことについては、予想よりスムーズに大麻のプロジェクトが進んでいるように見えるね。特に大きな欠点があったほうだとも思わないし。ただ、大麻は事実として有害だということを心に留めておくべきかな。将来、この決定が前向きに、歴史に残ることを願っているよ。
40代女性 / ポルトガル / 主婦 / 在住40年
私は特に大麻が合法化になって何か困るようなことが起きたことはないから、賛成かな。それに母が病気で、治療として大麻を使用しているわ。せっかく大麻というものが存在しているのだから、どうにかこうにか人間が生活の中で活用できたほうがいいと思う。
60代〜
60代女性 / カナダ / ショップ店員
私は賛成だわ。大麻とアルコール飲料に対する法律は同じでなければいけないと思うからね。だってどちらとも効果は同じでしょう?ただ、大麻は人間の注意力を失わせる力があると思うわ。吸っていたら仕事に行くことさえ忘れていた時があるの。それに吸った後は食べ物がなんでも美味しく感じちゃう。それでお菓子を食べ過ぎて今でも体に影響が出ているのよ。
70代男性 / カナダ
今度、エディブルが合法化になるそうだね。あれには反対だな。喫煙するのであれば、吸えない人もいたからかなり大麻を使用する人が限られていた気がするけど、今度からはエディブルとなると始める人もかなり増えるんじゃないかな。食べるだけなら始めやすいしね。
60代女性 / 日本出身
私は反対、賛成どちらかとは言えません。それに娯楽としての大麻に関しては反対、賛成をそれぞれが自分たちの都合がいい結果ばかりに言及するので、判断材料になるような研究がまだまだ足りないのではと思います。
70代女性 / カナダ / 元高校教師
やはり若い子たちへの影響が心配ね。詳しくは分からないけど、アメリカの研究では大麻が少なからず身体へ影響が出ることを証明しているらしいじゃない?子供たちにとって大麻を吸う時間は本当に時間の無駄。もっとも、私は周りにも吸う人が全くいないから、道端で吸っている人を見ると少し残念に思うわね。
80代女性 / カナダ生まれ / 専業主婦
私は大麻が単純に嫌いね。だから今、大麻にも税金がかかっていると思うとすごく嬉しいわ。だから単純に今までなぜタバコやアルコール飲料が課税されて、大麻はそうではなかったのかすごく不思議よね。やっぱり精神や身体に大きな影響も与えるみたいだしね。
60代女性 / カナダ
合法化について?そんなちっちゃいこと、気にしていないわ。でもたかが大麻を吸ったくらいで刑務所行きになるのは本当におかしな話だったわ。それに今どのくらいのお店が合法的に売っているのか知らないけど、まだまだ多くの違法店があるわよね。
70代女性
私はニュートラルかな。合法化については何も思わないけれど、その過程には疑問を覚えるわ。だってそれを整備するために多くの税金が使われるのよ。ばかばかしいわ。大麻をLCBOで売るかも、という話も出ているらしいわね。あそこは年齢確認もしているから、いいと思うわ。