夏の名残を惜しんでユニーク抹茶アイスをどうぞ!トロントで味わえる絶品BEST7
短い夏もそろそろ終わりの頃。まだまだもう少しだけ暑い日が続きます。そんな時こそ食べたいものは・・・そう、アイスクリームです!昔はどのフレーバーにするか選ぶのによく苦戦していました―だって選びきれない!実際、私にとってアイス選びは肝です。というのも、同じカロリー摂取するなら本当にその味を楽しんで、食べた甲斐があったと感じたいですから!
私のお気に入りは(持ち帰りアイス、ソフトクリーム、ジェラートでも)やっぱり抹茶!抹茶アイスのみを提供するお店は以前はほとんどなく、日本食レストランで唯一提供されていたように思います。ですが…抹茶の神様が私の願いを叶えてくれました。近年ではより多くの抹茶カフェがオープンしたり、抹茶をメニューに加えるお店が増えてきました!
どこで美味しい抹茶を堪能できるのでしょうか?残りわずかな夏にぴったりの抹茶アイスを楽しめるトロントのトップ店がこちら!
1. Tsujiri
おそらく抹茶ソフトクリームはこれがno.1で、まちがいなしの美味しさ!トロントのダウンタウン、ノースヨーク、ミシサガに店舗があります。シフォンケーキやミックスswirlなどバリエーションを楽しむこともできます。メニューも豊富です!
2. Dainties Macaron
こちらはチャイナタウンの新しい韓国人経営のマカロンショップ。マカロンのアイスサンドが提供されています!黒ごま、ゆず、スイカ、抹茶といった美味しい自然派フレーバーに注目。
3. Galleria or H-Mart Supermarket
みなさんスーパーがでてくるとは予想していなかったと思います(笑)。ですが、韓国系、日系のスーパーでは様々な抹茶アイスの取り扱いが。あまりグルメといった感じはないかもしれませんが、美味しいですしパックで買って残りはあとで食べるという手もあります!運が良ければハーゲンダッツの抹茶味が見つかるかも。在庫すべて買い占めるのもご遠慮なく!(笑)
4. Kekou Gelato
私のお気に入りのジェラート屋さんのひとつ。すごくおしゃれなフレーバーがあって、ソルベも美味しいです。抹茶フレーバーはありませんが、抹茶ウィスキーのフレーバーがあるんです!
5. Eative Film Cafe
ケンジントンマーケットにある素敵なカフェで、日本のストリートフードや軽食を提供しています。機会がなく食事をしたことはまだありませんが、金箔抹茶ソフトは食べたことがあります!私は抹茶発掘ソフトと呼んでいます。すごく美味しいですし、オプションでコーンにすることもできます。私はコーンだとこぼしてしまうのでたいていカップにします。金箔には味や風味は付いていませんが、代わりに自慢する権利が付いてきます!友だちに24金のソフトクリームを食べたって自慢できちゃいますよ。ものすごく贅沢ですよね?!
6. Taiyaki NYC
ニューヨークで生まれ、ソーシャルメディアで一気に広がったのがこちら。インスタをしている方はこのインスタ映えする人気のたいやき(魚の形をしたワッフル)ソフトを見たことがあるのではないでしょうか。私の行ってみたいお店リストに入っていたのですがニューヨークへ旅行する機会がないままでした。しかし、ラッキーなことにトロントのヤング・ダンダスに店舗がオープン!ほうじ茶、黒ごま、バニラ、チョコレートなど様々なフレーバーがあります。たいやきソフトをカスタマイズすることも、セットメニューから選ぶこともできます。
アイスのプロからアドバイス: ティッシュをたくさん準備しておくこと。おそらくこのお店に足を運ぶ目的のひとつでもあると思いますが、写真を撮るつもりならご注意を!たいやきを落とさないようにしてくださいね。暑い日は特に落ちやすいです。あとは写真を撮っている間アイスを持ってくれる人を連れて行きましょう。
7. Sukoi Desserts
こちらもたいやき屋さんでトリニティベルウッズパークの近くにあります。ワッフルは出来立てで、抹茶、黒ごま、定番のフレーバーもあります。
本文=Afsoun Og @ogmatcha
10年前に初めて抹茶を口にしてから虜に。それ以来、抹茶の栽培について学び、様々な日本の抹茶を味わい続けています。伝統的なものも近代的な抹茶スイーツも大好きで、自身でも抹茶スイーツづくりを楽しんでいます。2018年の夏ついに日本へ旅行し、たくさんの抹茶カフェを渡り歩きました。抹茶の名産地である京都府宇治市を訪れた際に、彼女の夢が実現することに。新しいカフェめぐりを楽しみ、いつも新しい抹茶の商品を探し歩いています。彼女が抹茶人生を選んだのではなく、抹茶が彼女を選んだのです!彼女の抹茶アドベンチャ―の軌跡はインスタグラムでフォローしてくださいね。