「sarcasm」英語のさーかずむ・じょーく|めるものえいご【第29回】
A: I cheated on you…no, I’m just kidding. うち、浮気してん…うそよねーん。
B: Very funny. そら傑作やな。(意味:全然おもろないけど、ふざけんなよ)
仏頂面で言うイメージ。明らかにその場にそぐわない言葉を使って、逆やわ!ということを強調しています。
A: Which bank has the highest rate for GIC right now?
GICの運用利率が一番いい銀行って言ったらどこかな。
B: Are you asking me? 私に聞いてるの? (意味:わかるわけないやん)
A: What is GIC anyway?
B: You are a financial genius.
金融の大天才現るってか。(意味:そんなことも知らないの?バカなの?)
この2つは、文字通りの意味ではなく、その裏に意味がこめています。薄笑いを浮かべながら言うと強烈な嫌味になりますね。ケンカの場面でも、サーカスティックな言い方をされたらもう、首絞めたろか!!となること必至です。
A:You are wrong! Everything is your fault! あんたが全部悪い!あんたのせいや!
B:OK, yes, EVERYTHING is my fault. Are you happy now?
はいはい、ぜーんぶ俺のせいです。気が済んだ?
とは言え、常に悪い意味で使うのではありません。下のように、ジャケット開けつつ勝ち誇った顔で言われたら、下の例を情けな~い顔で言われたら、ぷぷっとなってしまいますよね。これが日本語の【嫌味・皮肉】とはすこーし意味合いが違う部分です。A: So, I bet you have a date on Valentine’s Day. バレンタインデートの約束はあるんでしょうな。
B: Who do you think I am?
俺を誰や思てんねん。(意味:斎藤さんだぞ。あるに決まってるやろ)
A: I know you don’t. Michelle turned you down, didn’t she?
違うやろ、断られたん知ってるで。
B: That’s just great! ナイス! (意味:まいったな)
日本語でも、ちょっと機転を利かせた返し方をするとスマートな印象を与えますよね。サーカズムは使い方を間違うとただの嫌なヤツですが、上手に使うとおもしろい人という印象を与えます。
A: You gained a lot of weight over the holidays! あんた休みの間にめっちゃ太ったな!
B: Poor thing, you didn’t get enough turkey this year. You’re just skin and bones.
かわいそうに、あんた今年はターキーあんま食べられへんかってんなぁ。骨と皮だけやんかぁ。
A: Yeah, right, I’m a skeleton. はいはい、がいこつ、がいこつ。
上の会話をバチバチ火花飛ぶ女子同士の張り合いと読むか、友達同士のからかい合いと読むかは人それぞれ!?笑。カナダ流の笑いを楽しんでくださいね♪
海野 芽瑠萌(Merumo Unno Thorpe)
日本の進学塾にて英語文法・受験対策で5年以上の指導にあたり、数多くの生徒を関西の有名高校へ合格させる。カナダでは英語教育者としての経験と、自身の留学経験を生かしながら留学エージェントへ勤務、その後語学学校にて更なる経験を積んだ後、2012年、トロントで最大規模の留学エージェントBRAND NEW WAYを起ち上げる。現在トロントマネージャーかつカナダ統括ディレクターとして、実践のみならず知識・教養としても役立つ語学留学の提供を目指す。