ゲーム観戦の英語|めるものえいご【第44回】
氷上の格闘技と呼ばれるホッケーですが、女性クラスでも殴り合いはあるのでしょうか?Lol顔面にアザができていたら察してください(笑)。
さて、ホッケーチャンピオンシップも盛り上がっていましたが、今日は、スポーツ観戦に関わる表現です!
ゲームについて説明する
サッカーやホッケーの話題を振るとやはり盛り上がりますね。基本的な英文法で簡単なので、ぜひ気軽に口に出してください。
ゲーム中の会話
ゲーム中に長々と話しかけて、みんながゴールを見落としたらキレられてしまいますね。基本的には、2単語~5単語くらいの短い表現です。
ゲーム中の独り言
英語に慣れないと、『Oh!』『Ah!』ばっかりになって、ただ唸ってる人になることがありますよね(笑)。周りの人の返事があってもなくても、思ったことを言葉に出してみましょう。
試合終了後
カナダはスポーツバーという観戦にもってこいのバーがあるのがいいですよね。勝っても負けてもThis round is on me! Cheers! この注文(1回分)はオゴリ!乾杯~!
海野 芽瑠萌(Merumo Unno Thorpe)
日本の進学塾にて英語文法・受験対策で5年以上の指導にあたり、数多くの生徒を関西の有名高校へ合格させる。カナダでは英語教育者としての経験と、自身の留学経験を生かしながら留学エージェントへ勤務、その後語学学校にて更なる経験を積んだ後、2012年、トロントで最大規模の留学エージェントBRAND NEW WAYを起ち上げる。現在トロントマネージャーかつカナダ統括ディレクターとして、実践のみならず知識・教養としても役立つ語学留学の提供を目指す。