日本にない?海外子育ての便利アイテム|#編集部ブログ
今学期から2年半ぶりに子供を学校に行かせることになった我が家。コロナ禍はずっとホームスクールをしてきました。パンデミック前、プリスクールに6ヶ月間通わせていましたが、娘は毎月風邪を引いて、彼女も私もずっと体調が悪かったことしか覚えていません。この2年半、「学校に通わせる」イコール「風邪を引きまくる」のトラウマから立ち直れなかった私。学期が始まってから1ヶ月、案の定子供も私も何らかの形で2週連続体調を崩しています。
海外で子育てをするようになって、一番重宝しているアイテムは「Pedialyte(ペディアライト)」。これは子供が下痢や嘔吐、発熱した時に飲ませる電解質補給飲料。脱水になるのを防いでくれます。小児科医の先生から勧められて知りましたが実は子供、大人関係なく飲めるもの。味はフルーツパンチ、グレープ、ベリーやら少しファンキーですが、水を飲むのもやっとというときにはとても便利。粉末を水に混ぜて一日かけてちょっとずつ飲ませます。すでにドリンクになっているものもあります。
日本で体調を崩すとポカリスエットやアクエリアスを飲む習慣がありますが、それと同じ考えです。うちの主人から教わった一番の使い道は、二日酔いの時に飲むこと!(笑)全体的に免疫力が弱く、年末の行事ストレスにも弱い人間としてはこれからペディアライトが一番の友達となりそうです。
伊藤可奈
ヨガインストラクターと日本語講師をしている兵庫県出身の兼業主婦。趣味は散歩、ビンテージショップ巡り、古本屋さん巡り。子供を連れて街の写真を撮っている背の低い日本人お母さんをもし見かけたら、それは多分私です。