SUSHI作りワークショップ
すっかり暖かくなり、半袖ビーサンの人もちらほら。(それで寒くないのか!と心の中で突っ込むこともシバシバ。)
お外でぶらぶらするにはいい季節になってきましたね!
先日、私の所属するJapanese Student Association主催で、お寿司作りのイベントを行ったので、今回はその様子をお伝えしたいと思います。
日本人留学生の多いカナダですが、私の住むロンドンでは、日本人に遭遇することは滅多にありません。おそらく街全体でも、日本人は25人いるかいないか。
そんなロンドンにあるWestern UniversityのJapanese Student Associationですから、JSAとは言っても日本人は10人程度で、メンバーのほとんどが日本文化に興味のある日本以外の学生です。
そんなインターナショナルな仲間と一緒に開催した今回のワークショップでは、
みんなでスシロールを作りました。
具材さえ、適当なサイズに切ってしまえば、あとは簡単。
簀巻きに海苔とご飯を敷いたら、具材をのせてくるくるっと巻くだけ!
と思いきや、ご飯や具の量の塩梅が難しく、挙句の果てにカットに失敗し、
私のお寿司は散々なことに……
散々、本当に日本人か!?と疑われました。(でも実際、スシロールなんて作らないし。作ったことないし。という言い訳。)
日本に興味のあるお友達がいるそこのあなた!
今度の週末は、スシロールパーティーなんていかがですか?
好みの具材でみんなで作るお寿司は、美味しいだけでなく、いい思い出になることも間違いなしです