カナダ発!女性が作る女性のための商品・サービス徹底紹介 #003 アロマ編
忙しい生活に癒し効果をプラス
自宅で試せる本格アロマセラピー
バンクーバーに拠点を持ち、ヘルスカナダ公認の工場で質の高いエッセンシャルオイルを製造、販売しているSina Aromatherapeutics。名前の由来は10世紀に活躍し、現在のアロマセラピーを確立したとも言われているドクターAvicennaのニックネームSinaからきている。過去よりもより複雑で忙しい時代を生きる現代人のために身体に優しくピュアなエッセンシャルオイルで自宅や仕事先でも簡単にアロマセラピーの効果が得られるようにと開発されたのがSina Aromatherapeuticsの商品だ。
販売されている商品全てがヘルスカナダの認定を受けており、病院で受けるアロマセラピーと同等の効果が期待できる。エッセンシャルオイルは5種類用意され、それぞれRoom Vaporizing Jar、Roll-Ons、Buttonと使う場所や時間に合わせて最適なものを選べる仕組みになっている。
・・・使用方法・・・
Room Vaporizing Jar
夜寝る時間の約30分前に、ジャーを軽く振ってから蓋を開けて、枕元においておくだけ。キャンドルライトも電気も要らないので安心・安全にアロマ効果を受けることができる。毎晩の使用で約3ヶ月から5ヶ月使用可能。
Roll-Ons
通常のリップスティックと同サイズのボトルに特別配合されたエッセンシャルオイルが入っており、アロマ効果を受けたい時にそれぞれの効果に合わせて首や手首に塗るだけ。持ち運びが簡単で即効性があり、持続期間は約3時間。
Button
特別なスポンジの入ったシールにエッセンシャルオイルが80ml入っており、使用時に中のカプセルを潰して割ることでアロマ効果が得られる。Room Vaporizing Jarの代わりに旅行先へ持って行ったり、ドライブ時に使用したりと移動先での利用が人気。効果は約12時間持続する。
・エッセンシャルオイルの効果紹介・
Stop Snoring
夜中のいびきを止め、睡眠の質向上が期待できるエッセンシャルオイル。ハッカに似たマージョラムやユーカリ、松が使用されており、鼻呼吸を促すので、これからの季節、喉の乾燥を防ぐためにも活躍してくれる。
Headache Relief
ラベンダーやペッパーミント、ローズマリーなどが調合されたエッセンシャルオイル。鎮痛とリラックス効果があり、偏頭痛持ちの人には特におすすめ。Roll-Onsの場合は首の後ろや耳の後ろにオイルを塗り込もう。
Stress Relief
ヘルスカナダ公認の医薬品として登録されている中でも数少ない自然な材料を使って作られストレス軽減効果のあるエッセンシャルオイル。不安感やイライラ感を落ち着け、メンタルヘルスの向上に効果あり。Roll-Onsの場合はこめかみや眉間、耳の後ろにつけよう。
Sleep
鎮静効果のあるエッセンシャルオイルで、すみやかな入眠を促し、睡眠の質を向上できる。リラックス効果のあるカモミールやラベンダーが配合されており、出先でホッとしたい時にも使える。Roll-Onsは耳の後ろやこめかみにつけよう。
Breathe
呼吸を整える効果のあるエッセンシャルオイルで、ユーカリやミント、ローズマリーが調合されている。喘息持ちの人にも効果が期待でき、花粉症やアレルギーなど、喉のイガイガや鼻づまりを抑える効果もある。Roll-Onsは小鼻や鼻筋、鼻の下に付けよう。
小売店では販売していないので、オンラインをチェックして自分に合うスタイルのエッセンシャルオイルで癒し効果を体験してほしい。75ドル以上の購入で郵送費が無料になるのでこのホリデーシーズンにちょっとお洒落なギフトとしても活躍してくれるだろう。