フィギュアスケートを牽引するエースからのバトン|オリンピック選手もサポートするカナダ公認マッサージ・セラピストが教える身体と健康【第66回】
フィギュアスケートのナショナルチームを牽引するとは
フィギュアスケートの国際試合で自国チームが勝つ可能性を高めるためには、その国からより多くの自国出場枠の確保が必要となります。一人の選手に頼ると、どうしても成績に好不調が出てしまうからです。自国出場枠の数を増やすには、多くの場合ナショナルチームとして総合成績を良くすることが要求されます。結果として、本来は自身のライバルでもある後輩アスリートの成績にも気を配る必要があるのです。ライバルのパフォーマンスも考慮すると、下手をすると自分の首を絞める行為。なので、先輩選手全員が出来るわけでは無いと思われますが、かつて美しい光景に遭遇した事があります。
オリンピックのフィギュアスケート出場枠をかけて
この時、オリンピックの出場枠のかかった試合で日本チームの出だしが不調。このままでは出場枠が狭くなってしまう状況でした。アリーナからの帰りのシャトルバスの中で、悪成績に落ち込んでいる後輩は先輩選手から声をかけられました。「俺は、怪我もあるから、悪いけどこれで精一杯」「この試合は、お前が頑張って日本の出場枠増やしてくれ!」と、まるで先輩からのバトンを渡してくれるような言葉をかけてくれました。正直に申し上げて、私たちのチームは後輩チームをサポートすることが役目だったので、恥ずかしながらこの先輩選手をある意味敵視し、自分たちのチームの成績だけを考えていたので、驚くべき行動でした。しかし、強烈にライバル視する一方、いままで目標としてきた憧れの選手であることに変わりはありません。この言葉は、私にはもちろんのこと、後輩スケーターの心に届いた様子でした。
日本ナショナルチーム、出場枠の獲得
翌日は試合に集中することができ、日本チームは出場枠を増やすことに成功しました。この1つ増やした出場枠が、結果として激戦となった翌シーズンでのオリンピック出場権争いで、苦しい立場になった自分自身を救い、オリンピックで本番の好成績へと導くこととなったのです。
後のチャンピオンを生んだ、先輩エースの言葉
この経験から、トップアスリートの好成績への道は、先人・先輩を含む、色々な人のサポートの上に成り立っていることを実感させられました。また、このエースの言葉がなければ、後のチャンピオンが生まれていなかった可能性があると考えると、個人競技においても、ナショナルチームのエースに求められることは、自分本位でなくチームのためにも戦える選手になること、を学んだエピソードでした。
ブログ「金メダルに導くマッサージセラピストの目線」でも多くのアスリートのエピソードをご紹介しています。http://massage.sablage.biz/top-athletes/message-from-ace-skater/
FLOW SHIATSU CLINIC
720 Spadina Ave. Suite 507 スパダイナ駅徒歩2分
電話: 416-323-3700
テキスト: 647-828-0700
tadshiatsu@gmail.com
テキスト、E メールでのご予約をおすすめします。