第72回 オーストラリアシドニーへ|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ
今年は海外も頻繁に行くぞ!という決意の元、7月は仕事でオーストラリアへ。
カナダと同じく、ワーキングホリデーもあり、カナダからオーストラリアへ移動される日本人の方も多いですよね。メインの仕事は、シンガポールやインドネシアと一緒で日本コンテンツメインのアニメフェスティバルとの協業。今回はアニメフェスティバルのオフィシャルアフターパーティーを試験的に実施させて頂きました。会場はシドニーを代表する海沿いのダイニングスペース。当日はDJを中心にとても盛り上がったイベントになりました。やはり海外でのアニメコンテンツ人気は引き続き絶大で。それはオーストラリアでも変わらなかったです。
今回滞在は3泊4日だったのですが、サーファーの聖地とも言われる「ボンダイビーチ」や若者が集まる「ニュータウン」にも足を運びました。個人的には、「ボンダイビーチ」がとても気に入りまして、広大なビーチの空間が素晴らしかったです。またビーチ近隣で開催されていたWeekend Marketやクラフトビールのお店、コーヒーショップなどもとても洗練されている空間で、良い時間を過ごせました。
「ニュータウン」は書店、レコードショップやアパレルショップなど立ち並ぶ、トロントで言うとクイーンズストリート的な雰囲気でしょうか。何か気になったアイテムがあれば購入しようと思いましたが、今回あいにく掘り出し物は見つからず。レコードや古着がとても好きなので、少し期待外れの品揃えではありました(街並みはとても素晴らしかったです)。
次は韓国に行く予定です!仕事でも付き合いが多い国ですが、今年は韓国のプロダクションと組んでスペインの写真家を招聘しまして約3ヶ月の展覧会を渋谷で開催します。必ず成功させたいです。