ジャパンファウンデーション・2022年8月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
バーチャル日本語学習フェア
オンタリオ州内の日本語教育機関について受講情報などを提供し、参加者の質問に答えます。日本語学習に興味のある方、どうぞこちらからご登録ください。➡ https://jftor.org/event/studyfair2022/
@オンライン
第3回まるごと教材プロジェクト:おたすけ資料制作発表会
カナダの日本語教師の方々からなる第3回まるごと教材プロジェクトメンバーにより作成いただいた「まるごと初中級 (A2/B1)」の資料集の発表会です。現在、「まるごと教材」をご利用されている方々、またこれから使ってみたいと思われる方やご興味のある方はどなたでもご参加いただけますので、是非、お気軽にご参加ください!➡ https://jftor.org/event/marugotoproject220806/
@オンライン
アイヌ民族に関する映画上映会
国際交流基金トロント日本文化センターでは、8月9日の「International Day of the World’s Indigenous Peoples」を記念して、日本の先住民族のひとつであるアイヌ民族をテーマにした映画の上映会を開催します。詳細、参加申込みはウェブサイトをご確認ください。
@オンライン&JFT
Whispering Spirits: 泉鏡花文学における幽霊と小村雪岱のブックデザイン
日本を代表する作家、泉鏡花(1873-1939)の作品には数々の幽霊が描かれています。近代デザインの先駆者である小村雪岱(1887–1940)は、”のっぺらぼう”をはじめとする昔ながらの妖怪や幽霊が中心となる泉鏡花文学の世界観を、錯視などの手法を用いて装丁、挿絵で表現しています。本講義では、Pedro Bassoe博士がその泉鏡花作品のWhispering Spiritsに焦点を当てます。詳細、参加申込書はこちらへ。➡ https://jftor.org/event/dr-pedro-bassoe/
@オンライン
オンラインまるごと日本語講座
国際交流基金開発日本語教材『まるごと 日本のことばと文化』を使った講座。入門から中級まで6レベルの日本語コースを9月に開講。一緒に日本語を勉強しませんか?➡ https://jftor.org/language/classes/marugoto/
@オンライン
オンライン教師サポート付き自習日本語講座
オンライン学習プラットフォームを使って日本語をしっかりと自習しながら、ライブレッスンで教師のサポートを受けてさらに実践力をつけたい方は、このコースへどうぞ!➡ https://jftor.org/language/classes/teacher-support/
@オンライン
『超絶技巧の日本』展
本展では、観る者を驚かさずにはおかない高度な技術、巧みな表現やコンセプト、完成度の高さに重きをおく作品や資料をジャンル横断的に紹介。明治期の精巧な工芸品を出発点に、今日の「超絶技巧」作品の数々や、ものづくりへの強いこだわりがうかがえるカプセル玩具のフィギュアや食品サンプルなどで展示を構成しています。
来館ご予約はウェブサイトにて。➡ https://jftor.org/superlative-artistry-of-japan/
@The Japan Foundation, Toronto
JFT図書館・電子書籍
日本の本が恋しい方、英語で文化紹介をしたい方!
JFT図書館では、日本の小説・漫画・雑誌・絵本や文化紹介、日本語学習に関するもの等、紙の本やDVD、jf.overdrive.com上では、電子書籍を中心にオーディオブックも取り揃えています。英訳版を多く所蔵しているので、馴染みある内容で気軽な英語の勉強にもなるのでは?英語話者の友人との会話のタネにもご活用ください!電子版はカナダ在住者なら場所や時間問わず、パソコン、スマホ、タブレットでご利用可能です。利用申込・最新の開館時間はウェブにて。➡https://jftor.org/library
@オンライン&JFT図書館