トロントの抹茶をリサーチ!抹茶メーター|#食の編集部|特集「日本茶祭り2025見どころガイド 」
苦さ控えめのスイーツから、濃厚な抹茶ラテまで。気分や好みに合わせて楽しめるよう、抹茶度合いをメーターでご紹介。あなたにぴったりの“抹茶”がきっと見つかるはず。
Charidise
27 Baldwin St

台湾料理を提供する「Charidise」のメニューには、日本のドリンクや料理も並ぶ。その中でも、「Matcha Coconut」は抹茶が濃厚!選べるシュガーレベルを50%にしても、まだガツンと甘かったので、おすすめは30%もしくはノーシュガー。
Uncle Tetsu
595 Bay St 他


ジャパニーズチーズケーキで有名な「Uncle Tetsu」にも抹茶アイテムが。抹茶の優しい風味が口にふんわり広がるマドレーヌは2日目がしっとりしていてさらに美味しいが、我慢できずに食べてしまう確率が高いので複数買い必須。
Kream
526 Yonge St W 他
随分前にSNSでバズっていたKreamの「Kream Bomb」。「またまた見掛け倒しなんじゃないの?」と長い間、見て見ぬフリをしていたことを後悔したのはココ最近の話。定番の「Matcha Kream Bomb」の上には抹茶ポッキーがトッピングされており、中には100%オンタリオ産の生クリームを使用して作られた抹茶クリームがぎっしり!
キューブ型のクロワッサンとの相性が最高すぎて、食べ出したら止まらない。少し酸味のあるクリームで、ボリュームたっぷりの割にはペロリといけてしまう。
The Coffee
150 Bloor St W 他
日本好き3兄弟が始めたブラジルの「The Coffee」は、アジアからヨーロッパまで、今や世界中にある人気店。トロントにも4店舗展開中。定番のMatcha Iced Latteにハチミツを少しカスタムすると、砂糖とはひと味違う、やさしくまろやかな甘さが広がる。
ふわりとした抹茶の香りに、自然な甘みが重なり合い、口の中でとろけるようなハーモニー。暑い日にもさっぱりいただける。ミニマルな店内デザインもおしゃれ!
Starbucks
5140 Yonge St 他

みなさんご存知のスターバックス。私が抹茶を堪能したい時に注文するカスタムをご紹介。オートミルク+抹茶ですでに美味しいのだが、ここに「抹茶コールドフォーム」を追加することで、さらにまろやかに。難点は、フタの裏にコールドフォームがガッツリ張り付いてしまうこと。フタを開けて舐めるという行為を人目をはばからずにできる勇気も必要な一品(もしくは一番美味しいところを諦める勇気が必要)。
Bake Code
4910 Yonge St 他
トロントで人気のベーカリーカフェBake Codeの「アイス抹茶ラテ」は、都会の午後にぴったりの一杯。上質な抹茶のほろ苦さに、ミルクのまろやかさが溶け合い、すっきりとした味わいを楽しめる。氷でキリッと冷やされた抹茶ラテの香りは、ひと口ごとに心地よいリフレッシュを与えてくれる。ショーケースに並ぶペイストリーと一緒に味わえば、カフェタイムがちょっと特別なひとときに。
Zen Sanuki Udon
3720 Midland Ave, unit 113-114, Scarborough

Zen Sanuki Udonの抹茶かき氷は、まずその圧倒的な大きさに目を奪われる。大きな器に山のように盛られた氷はふわふわに削られ、存在感はまさに雪山のごとし。上からたっぷりとかけられた抹茶シロップは鮮やかな緑を描き、ほろ苦さと芳醇な香りを存分に堪能できる。
さらに中には粒あんが惜しみなく詰め込まれており、抹茶の苦みとあんこの甘みが重なり合うことで深みのある調和を生む。豪快なサイズ感と繊細な味わいを兼ね備え、日本の本格カフェに匹敵する完成度を誇る一品である。
LUNA BAKERY
5376 Yonge St
TORJAにも度々登場する人気の韓国カフェ「LUNA BAKERY」。いろとりどりのダックワーズやインジョルミ(きな粉)ラテ、黒ごまラテなどもオススメしたいところだが、今回はやっぱり抹茶ラテ!ひと口ふくむと、抹茶の奥深い香りがふわりと広がり、やわらかなミルクがその苦みを包み込む。落ち着きのある大人の一杯。
aroma espresso bar
2300 Yonge St 他
今や至る所で見かける「aroma espresso bar」。ということは、飲みたいと思った時にいつでも「Iced Matcha」が飲めるということ。こちらの抹茶ラテはあっさりめで、冬より夏に飲みたくなる。
Saryo Cafe
5051 Yonge St 他

日本の抹茶デザートを扱うカフェといえば「Saryo Cafe」!こちらで抹茶の風味をマックスに味わえる商品は、なんといっても「抹茶ティラミス」。濃厚な抹茶パウダーとまろやかなマスカルポーネが絶妙にマッチした一品だ。
今回、上に乗っていたのは、招き猫の形をした可愛いクッキーだったが、富士山の形などもあるようなので、定期的にチェックしたい。
Isabella’s
2066 Queen St E 他
日本人にはお馴染みのもちドーナツ。日本のドーナツチェーンのものは軽くてふんわりタイプだが、Isabella’sはズッシリ弾力がありモッチモチで食べ応えあり!もしあなたが「おもち大好き人間」ならば、Isabella’sを全力でおすすめしたい。たっぷり分厚くコーティングされた抹茶チョコレートは甘すぎず、もちドーナツと絶妙にマッチしている。「日本茶祭り」にも出店されているので、ぜひお試しあれ。