下半身を強化しよう!!|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第52回
前回は股関節の可動域を広げるストレッチを紹介しましたが、皆さん実践できていますか?今回は下半身強化のトレーニングを紹介したいと思います。暖かくなるまでにしっかりと体を鍛えて、ゴルフシーズンの開始直後からでも、しっかり振っていけるよう、これから実践してみてください!
今回用意していただくのは、2リットルのペットボトルです。もちろんトレーニング用の重りなどがある方はそれでも構いません。中身が全部入っている状態で2キロなのですが、それくらいの重さがあるといいです。持てなければ1.5リットルや1リットルのペットボトルからでも可能です。
ペットボトル(重り)を両手で脇を締めるように体の前で持ちます。そこから大きく右に足を開きながらジャンプし、片足で着地します。この時にできるだけ顔は前を向けて、着地した足より外に体が傾かないように注意してください。しっかり着地した足で踏んばって、そこから反対側へ大きく蹴ってジャンプします。体がぶれないようにしっかり支えてください。少し膝を曲げて、お尻に体重を感じてください。そこから飛ぶことによってゴルフに必要なお尻やハムストリングスの筋肉が鍛えられます。膝が突っ張っていると、前腿に力が入りすぎたり、バランスを崩してしまいやすいので、気を付けましょう。持っているペットボトルを少し飛ぶ方に捻りながら持っていくと、さらに負荷がかかります。より筋力を使って支えないと体が傾くので、慣れてきたらやってみましょう。