確かなカタチ|オンタリオ州・アウトドアの魅力。楓の森の歩き方 第60歩
今年は、私たちOOAがオンタリオの地で伝統的なカヌートリップをツアーとしてはじめてから、30年の節目。そして、ちょうど30年前の今月(6月)に、日本のメディア取材のための最初のカヌーツアーを行いました。
かつて私とパートナーのスティーブは、素晴らしい縁があって神戸を拠点とするカワムラサイクル(北米でNISHIKIというブランド名でロードバイク等を輸出販売していた。)の協力を得て、北米の人たちが四国などの日本の美しい田舎道を旅する自転車ツアーのガイドをしていました。この自転車ツアーのみどころは、日本の美しい田舎の原風景の中を自転車の最適な速度で旅していただくことと、各地で実際に生活している日本の方々との出会いやふれあいを大切にしていることでした。
そして、このツアーがオンタリオ観光局との新たな縁につながりました。ツアーの運営で日本滞在中に、オンタリオ観光局の代表者と東京で会って欲しいというオファーがあり、観光局の代表の方に、オンタリオ州の文化について、日本の方々に知っていただくためにはどうすれば良いのかと質問を受けました。
その時、私たちは声を揃えて、「アルゴンキン州立公園での伝統的なカヌートリップを紹介しましょう!」と、答えたのです。
幼い頃から先住民の方達から伝わった伝統的なカナディアンカヌーの旅を受け継ぐ、カヌートリップが家族の恒例行事でした。
カヌーにテントや寝袋、調理道具や食料をつめこみ、アルゴンキンパークに張り巡らされた2500キロ以上に及ぶカヌールートの一部を旅するのです!
オンタリオの森と湖の大地、そしてその土地に棲む人々の生活のための必要性と実益から生み出されたカナディアンカヌーのデザインは、先住民の方たちからつながり、かつての開拓者達の貿易や生活の手段として、カナディアンスピリットの象徴としても受け継がれ、今なお変わらず愛され続けています。
長い時を経ても変わることのないオンタリオの森と湖の大地と同様に、変わることのない確かなカタチ。
そして、30年前に私たちが初めて行ったカヌーツアーから現在に至るまで、森と湖の大地をカヌーで旅するみなさんのリラックスした笑顔も変わりません!!
30周年を節目に、伝統に裏付けられた私たちのカヌー文化のことをあらためて想い、私たちOOAもみなさんとのカヌーの旅を続けていきたいと、そう切に願うのです。
今年はOOAの30周年記念特別企画としてのスペシャルなカヌーの旅ツアーなどもあります。ぜひ、オンタリオ・アウトドア・アドベンチャーズのウェブサイトをのぞいてみてください。
Like us on Facebook!
大自然の織りなすキセキの瞬間を共有しませんか?
Facebook: www.facebook.com/ontariooutdooradventures
Website: www.
email: info@ontariooutdooradventures.com
Holly Blefgen(ホリー・ブレフゲン)
オンタリオ・アウトドアアドベンチャーズの代表。ナチュラリスト。春から秋にかけてカヌーととトレッキング、冬はテレマークスキーでネイチャーフィールド へ。30年余りに及ぶガイド経験を持ち、オンタリオ州及び日本における文化・歴史・自然にフォーカスしたツアーを通して、クライアントとその情熱を共有す ることを愉しみにしている。
Special Thanks, Cameron T Powell 写真 / アートワーク / レイアウト:尾西知樹 翻訳:瀧川貴子