People.22 vol.20「Arts in the Parks」平山ななみさん|カナダで挑戦する若者
夏なのか秋なのかよく分からないこの時期、朝晩は肌寒くなる一方で、日中は急に暑さが戻ることもあり、毎日着る服に悩む日々が続いている。今年の夏は去年に比べて、さらに多くのアウトドアの音楽イベントに参加することができ、夏を存分に楽しむことができた。去年の同じ時期に、Toronto Music Gardenでの「Summer Music in the Garden」についてシェアさせてもらったが、今年は様々な公園で開催された「永田社中」による和太鼓の無料ワークショップ&パフォーマンスについてシェアしたいと思う。どちらのイベントもArts in the Parksによるもので、自然に囲まれながら音楽を楽しむ時間はいつも最高である。
Arts in the Parksは家族みんなで楽しめるトロントをあげての取り組みで、EtobicokeからScarborough、North Yorkからダウンタウン中心部まで、トロント中の公園でイベントが開催される。
今回「永田社中」はCedar Park、Prairie Drive Park、Alexmuir Parkに訪れた。子供からお年寄りまでたくさんの人が集まり、多くの人に慣れ親しんでいる環境だからこそ、心地よい空気感の中、思いっきり楽しんでいる姿が印象的だった。
ワークショップでは、参加者一人ひとりに小さな手持ち太鼓が渡され、みんなで輪になり、色々なパターンのリズムに合わせて叩いた。参加者たちの真剣さと笑顔が溢れる姿はとても印象的で、最後に全員で拍手しながら「Thank you」「ありがとうございます」と英語と日本語で感謝を伝え合う光景も温かく心に残った。その後のパフォーマンスでは、ワークショップとはまた違った雰囲気で、力強くも繊細な演奏に皆が圧倒されていた。
カナダで日本の文化を楽しんでいる瞬間に、こんな近くで立ち会えたのは特別な体験で、異国の地でも文化がつながり、人々が共に楽しむ姿に触れて、とても幸せな気持ちになった。このような機会が、多くの人に日本の伝統や魅力を広げ、文化の架け橋となっていくのだと強く感じた。