ジャパンファウンデーション・2020年8月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
『マンガ・北斎・漫画』展 —現代日本マンガから見た『北斎漫画』
世界的な人気を博している日本のマンガと、その「起源」と見なされる葛飾北斎による『北斎漫画』を比較・対照して展示。『北斎漫画』と、劇画から学習マンガや同人誌に至るまで、多様な現代マンガと、石ノ森章太郎や杉浦日向子、そして海外で人気を誇る佐伯幸之助といった現代マンガ家、さらに江戸時代の浮世絵師による北斎の肖像画などを素材に展示デザインを構成。また、しりあがり寿をはじめとする現代マンガ家による、『北斎漫画』をめぐるオリジナル制作も展示。
ベスト・オブ・トロント日本映画祭
トロント日本映画祭で過去8年間に上映された映画をオンラインで公開するスペシャルシリーズ。
●7月31日~8月2日『南極料理人』(監督:沖田修一/2009年/125分)●8月7日~9日『サバイバルファミリー』(監督:矢口史靖/2017年/117分)(監督のスペシャルメッセージ付き)●8月14日~16日『鍵泥棒のメソッド』(監督:内田けんじ/2012年/128分)●8月21日~23日『翔んで埼玉』(監督:武内英樹/2019年/107分)
@オンライン
オンライン日本語教師情報交換会:日本語学習を継続させる 33
カナダ日本語教育振興会(CAJLE)と国際交流基金トロント日本文化センターによる日本語教師向けのセミナー。今回はHuron University Collegeにおける日本語講座のご紹介とオンラインでの取り組みについて。お申込みと詳細はウェブサイトにて。
バーチャル日本語学習フェア
トロント近郊の日本語学校によるオンライン学校紹介イベント。日本語学習に興味のある方は是非ご参加ください。
夏季日本語教師研修
カナダ国内在住の日本語教師の方々、日本語教育に興味のある方々を対象にした研修。テーマは「教授観のビリーフ」。教授観や学習観のビリーフ調査を実際に参加者の先生方に体験いただき、その内容をもとにしたディスカッションを予定。
JFT Book Club ONLINE
8月のブッククラブのテーマはトラベル。今回もZoomで実施。コロナ禍で今夏はどこにも行けなかった人も旅行がテーマの本を読んで参加者と少しでもバケーション気分を味わおう!詳細はウェブサイトにて。
@オンライン
JFT日本語教師オンライン茶話会
JFT日本語教師オンライン茶話会では、オンライン授業で実践したことを小グループで共有し合います。これからしてみたいと思っているアイデアや、ちょっと行き詰まっているなと感じていることなどでもかまいません。普段なかなか会えないカナダ各地の先生方とお話ししてみませんか。お申込みと詳細はウェブサイトにて。
@オンライン
通年日本語講座「まるごとオンライン日本語講座」
国際交流基金開発日本語教材『まるごと 日本のことばと文化』を使ったオンライン日本語講座。9月から入門から中級まで5レベルの日本語コースを開講。一緒に日本語を勉強しませんか?
@オンライン