ジャパンファウンデーション・2020年9月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
「まるごとオンライン日本語講座」
国際交流基金開発日本語教材『まるごと 日本のことばと文化』を使ったオンライン日本語講座。9月から入門から中級まで5レベルの日本語コースを開講。一緒に日本語を勉強しませんか?
@オンライン
教師サポート付きオンライン日本語講座
オンラインでの自習に加えて、3回ライブレッスンを受けるオンライン日本語講座。日本語をしっかりと自習しながら、教師のサポートを受けてさらに実践力をつけたい方は、このコースへどうぞ!
@オンライン
JFT日本語教師オンライン茶話会
JFT日本語教師オンライン茶話会では、オンライン授業で実践したことを小グループで共有し合います。これからしてみたいと思っているアイデアや、ちょっと行き詰まっているなと感じていることなどでもかまいません。普段なかなか会えないカナダ各地の先生方とお話ししてみませんか。お申込みと詳細はウェブサイトにて。
@オンライン
2018年度 海外日本語教育機関調査報告書
国際交流基金は、世界の日本語教育の現状を正確に把握するために、3年おきに「海外日本語教育機関調査」を実施しています。調査の結果は、報告書にまとめてウェブサイトにて公開しています。
@オンライン
オンライン講演会
「The Many Lives of a Japanese Classic」
清少納言のイメージや、平安時代に執筆された『枕草子』を17世紀以降の人々がどのように解釈したのかについて、シンシナティ大学のゲルガナ・イワノワ氏が講演。
@オンライン
オンライン講演会
「Re-engineering Reproductive Futures in Japanese Science Fiction」
8月のブッククラブのテーマはトラベル。今回もZoomで実施。コロナ禍で今夏はどこにも行けなかった人も旅行がテーマの本を読んで参加者と少しでもバケーション気分を味わおう!詳細はウェブサイトにて。
@オンライン