ジャパンファウンデーション・イベントカレンダー4月
トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
広重作名所江戸百景展
広重作『名所江戸百景』は、東京が江戸と呼ばれていた頃の名所を描いた錦絵連作シリーズ。原作と関連作品に復刻版を加えて、江戸の洗練された市民生活の興奮と雰囲気を呼び戻そうという試み。
水野克比古撮影「京都の庭園の四季」写真展
京都出身京都在住で京都写真の第一人者、水野克比古の写真で、京都の日本庭園の四季をめぐる。
日本映画上映『The Hunt for Matsutake』
日本とカナダにおける「松茸」の歴史をたどるドキュメンタリー。日本人が珍重する松茸は希少価値が高く自然の中でしか見つけられない。そんな貴重なキノコを求めカナダの森へ探しに出る日系カナダ人家族の記録。(監督:アレハンドロ・ヨシザワ/2011年/70分)
4月17日(水)14:00-15:30
日本映画上映 『Final Straw – 自然農が教えてくれたこと』
日本・韓国・米国にて、自然農ムーブメントを牽引しているリーダーを含む自然農実践者たちが、彼らが自然農を通して見つめている自然や宇宙との関わり合い、そして人間の在り方・生き方を語りかけるドキュメンタリー。(監督:パトリック・ライドン & 姜受希/2015年/64分)
18:30-20:30
日本映画上映『Force of Nature』
デイビッド・スズキが、自分のルーツである日本の地を訪れる姿などを交えて、いま伝えたい重要なメッセージ「人間がすっかり使い果たしてしまいつつある自然と人間の関係を見直すこと」を届けるドキュメンタリー映画。(監督:ストゥーラ・ガンナーソン/2010年/92分)
18:30‐20:00
日本映画上映『テルマエ・ロマエ』
古代ローマ帝国の浴場設計師ルシウスが現代日本にタイムスリップし、日本の風呂文化を学んでいくコメディ映画。(監督:武内英樹/2012年/109分)
@Burlington Public Library
日本映画上映『ハッピーアワー』
30代後半の女性たちを主人公に、4人それぞれの家庭や仕事、人間関係を丁寧に描いたヒューマンドラマ。(監督:濱口竜介/2015年/317分)
日本映画上映『科学忍者隊ガッチャマン』
地球を襲う宇宙人を迎え撃つべく活躍する、五人の科学忍者の姿を描く、吉田竜夫原作の映画化。(監督:鳥海永行/1978年/110分)
スペシャルコラボレーション with Revue Cinema『平成狸合戦 ぽんぽこ』
90年代の東京近郊を舞台に、人間の都市開発に反発したタヌキたちがあらゆる手段を講じてユニークな抵抗運動を繰り広げる。(監督:高畑勲/1994年/92分)
@The Revue Cinema
ドロップイン日本語講座「Bring Your Own Bento」
ランチを食べながら、気軽に日本文化と日本語にふれるクラス。日本文化紹介は英語で行なうので、日本語学習経験に関係なく、どなたでも参加できます。お弁当を持ってのご参加をお待ちしております!
12:15-12:45