ジャパンファウンデーション・2020年12月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
ギャラリーと図書館を再開館した場合の開館時間や入場方法はウェブサイトにてご確認ください。
なお、ここにご紹介するオンライン事業の日時はEST/東部標準時です。
JFT日本語教師オンライン茶話会
JFT日本語教師オンライン茶話会では、オンライン授業で実践したことを小グループで共有し合います。これからしてみたいと思っているアイデアや、ちょっと行き詰まっているなと感じていることなどでもかまいません。普段なかなか会えないカナダ各地の先生方とお話ししてみませんか。お申込みと詳細はウェブサイトにて。
第38回 Japan Film Festival 『Koshien:Japan’s Field of Dreams』 『A Long Goodbye 長いお別れ』
第38回となったCanadian Film InstituteのJapan Film Festivalは今年オンラインで開催。いずれも今回がカナダ初公開となる日本映画2作品を是非ご覧ください。
共催:在カナダ日本国大使館、Canadian Film Institute
●参加無料、詳細はウェブサイトにて
『Koshien:Japan’s Field of Dreams』
2018年、記念すべき夏の甲子園第100回記念大会へ挑む激戦区の雄・横浜隼人高校と、大谷翔平や菊池雄星を輩出した岩手県・花巻東高校の球児と指導者を、ニューヨークを拠点に活躍する山崎エマ監督が1年間に及ぶ長期取材により追ったドキュメンタリー。後にメジャーリーガーとして活躍することになる選手たちの原点を描き出すほか、山崎監督ならではの視点で、高校野球を日本社会の縮図と位置づけ変わりゆく時代の空気を切り取り、青春のすべてをぶつける高校球児と、指導者たちの葛藤や喜びなどを見つめる。
監督:山崎エマ/94分/2019年/日本語・英語字幕
『A Long Goodbye 長いお別れ』
『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太が監督・脚本を務め、直木賞作家・中島京子の同名小説を映画化。認知症の父親とその家族たちの7年間を、ユーモアを交えて描くヒューマンドラマ。
認知症を患った父・昇平(山﨑努)が巻き起こす騒動に日々翻弄される次女・芙美(蒼井優)と長女・麻里(竹内結子)、そして母・曜子(松原智恵子)。ゆっくりと昇平の記憶が薄れゆくなか、家族たちはある意外な“思い出”が今もその内に息づいていることを知る――。
監督:中野量太/127分/2019年/日本語・英語字幕