ジャパンファウンデーション・2021年3月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
ギャラリーを再開館した場合の開館時間や入場方法はウェブサイトにてご確認ください。
なお、ここにご紹介するオンライン事業の日時はEST/東部標準時です。
JFT日本語教師オンライン茶話会
JFT日本語教師オンライン茶話会では、オンライン授業で実践したことを小グループで共有し合います。これからしてみたいと思っているアイデアや、ちょっと行き詰まっているなと感じていることなどでもかまいません。普段なかなか会えないカナダ各地の先生方とお話ししてみませんか。お申込みと詳細はウェブサイトにて。
JFT Book Club ONLINE
「Bring Your Own Book」最近読んだ本の中から自分のおすすめ本について参加者と語り合う会。
要予約:Email Library@jftor.org
@オンライン
デジタルライブラリー始動
一時閉館が続くJFT図書館では、OverDriveの電子図書サービス提供を開始いたします。日本・日本文化紹介および日本語学習サポートのための電子図書を取り揃えています。詳細はウェブサイトにて。https://jftor.org/library/
日本とカナダの作家が語るーパンデミックによる社会変容と創作への影響-
日本とカナダを代表する作家の視点から、2020年に世界を襲った感染症がもたらした社会の在り方や人々の意識・行動への影響、また自身の創作にどのような変容がおきたかについて、日加の6名の作家が語ります。パンデミックの影響により対面でのイベント実施は困難な状況が続きますが、日本とカナダ、そして世界の人々との友好関係と国際交流を祝し、今回の文学交流をオンラインにて開催します。国際交流基金トロント日本文化センター30周年記念事業。日本ペンクラブ共催。
●カナダ: マーガレット・アトウッド、キャサリン・ゴヴィエ、ヴィンセント・ラム
●日本: 浅田次郎、桐野夏生、平野啓一郎
●参加無料、詳細はウェブサイトにて。