日本に一時帰国する時の設定とは?|カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情”【第6回】
海外に行く時にカナダで契約したプランをそのまま使い続けていると、想像以上に高額請求がきてしまいます。今回はカナダの携帯契約をしたまま日本に行く時の注意点と、どのようにお得に通信を使えるかをご紹介します。
1. カメラや時計機能だけを使いたければ「機内モード」に
「日本ではカメラや時計機能だけ使いたい」という場合は、渡航中は終始、機内モードにしておきましょう。そうすれば通話料もデータ通信料金も一切発生しません。なお、機内モードでもWi-Fiは使えます。
iPhoneの場合:「設定」→「機内モード」をオン
Androidの場合:「設定」→「接続」→「機内モード」をオン
2. 通話のみをご利用の場合はローミング設定をオフに
「通話だけできればいい」という場合は、モバイルデータ通信や4Gデータローミング設定をオフにしてください。そうすることで、海外におけるデータ通信料金の課金を回避できます。通話の注意点としては、渡航先で同行者に電話をかける際もカナダ番号のため国際通話となります。日本からの電話を受ける際も、受けた側に料金がかかるのでご注意ください。
3. 日本用レンタルWi-Fiのメリット
複数の端末が使える…SIMカードだと一つの端末につき一枚のSIMカードが必要ですが、Wi-Fiの場合は複数のスマートフォンやパソコンにも繋げる事ができるので、家でも外でも楽々インターネットをお楽しみいただけます。
4. 日本用プリペイドデータSIMカードのメリット
SIMフリー端末を用意すれば、使い切りデータSIMなどを差換えるだけで利用可能です。返却の必要が無いところも手軽です。
せっかくの旅行中は、空港で並んだりする時間ももったいないと感じる方も多いのではないでしょうか?カナダ国内からレンタルWi-Fiや日本用プリペイドSIMを持っていけば、空港に着いた瞬間から使えます。現地サービスを上手く利用して、楽しい旅にしましょう。
アメブロ: ameblo.jp/ketaiya/
YouTube: Ketaiya Canadaけーたい屋チャンネル
けーたい屋 SAYAKA YU
日本ではドコモショップにて8年勤務、カナダでの携帯キャリアはFIDO、BELLを合わせ10年以上。わかりやすいご案内をモットーに、時代と共に変化する携帯事情を世界へ発信中。