ルアー屋さんのオンタリオ釣り日記 第35回
いよいよ9月に突入ですね~!9月に入ると一気に秋の気配が漂って来ますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
湖の中も9月に入ると水温が下がり始め、夏バテ気味だったお魚さん達も元気を取り戻し、釣りにとても良いシーズンを迎えます。
そんな秋に向けて、現在暇を見つけては通っている釣り場があります。
それがハミルトンハーバー!!
北岸は住宅地、南岸は工業地帯、そして東岸はQEW。
オンタリオ湖の最西端に位置する三角形をした内湖なのですが、これがなかなか面白い釣り場で、ここ最近僕の中でハミルトンハーバーでの岸釣りがマイブームになってます♪
ハミルトン市に隣接していることもあって釣り人も多く、決して簡単な釣り場では無いですが、多くのスポットで岸釣りを楽しめるとても貴重なフィールドです。
このハミルトンハーバーですが、僕が今のところキャッチできた魚はラージマウスバス、ドラム、キャットフィッシュなど。
釣り上げる事ができた魚以外には、イエローパーチ、ブルーギル、コイ、アリゲーターガーなどを見かけてます。
大きな湾みたいな場所な事もあり、水が淀んだ場所を好む魚が多いようですね。
特に、ハミルトンハーバーは鯉釣りで有名なフィールドで、鯉狙いの人も多く見かけます。
また、このハミルトンハーバーはオンタリオ湖と運河でつながっている事もあり、秋になると運河を伝ってサーモンやトラウトなどがハーバー内に入り込んで来て釣れるチャンスがあるとの事。
大都市の近郊にありながら、夢のあるフィールドですね~!
このフィールドの釣りに精通している友人によると、ハミルトンハーバーのベストシーズンは9〜10月との事。
夏場は沖の深場で暑さをしのいでいたり、繁茂した藻の中に隠れていて、なかなか手が届かなかったお魚さん達が水温低下と共に浅場で餌を追い始め、ルアーで釣れるチャンスが高まります。
まさに今からが最高の季節を迎えるハミルトンハーバー。
ぜひ挑戦してみられては如何でしょうか?
Like me on Facebook!
フェイスブックにてご意見、ご感想をお寄せください。
facebook: http://www.facebook.com/nishinelureworks
Blog: http://beatour.exblog.jp
西根博司(にしね ひろし)
鳥取出身。ルアーフィッシング歴33年。プロルアービルダー歴26年。カナダ歴18年。寝ても覚めてもルアー作りと魚釣りのことばかり考えている典型的な釣りバカ人間。