麺・汁・鍋・粥
寒い冬はやっぱりアジアの麺ものや汁ものでポカポカになりたい!この一皿で大満足にきっとなれるはず!
地方によって特徴が違うのが中華料理でジャージャー麺は北京料理。肉味噌と麺の相性は抜群、キュウリの水気が塩気の強い肉味噌を少しマイルドに食べやすくしてくれる。冷たいジャージャー麺もあったかい室内で食べれば思う存分楽しめるはず。ぜひ本場さながらの麺を楽しんでいただきたい。
Asian Legend
418 Dundas St. W
416-977-3909 / asianlegend.ca
パッタイの次に有名なカオソーイ。ココナッツミルクを混ぜたピリ辛スープに揚げたたまご麺が入っている。麺を揚げることでまろやかなスープがより染み込みやすくなっている。途中で味に飽きてしまった人は、一緒についてくるライムを加えることでスッキリした味わいも楽しむことができる。一度に二度美味しい冬にぴったりの麺料理だ。
Nana restaurant
785 Queen St. W / stnnana.com
たっぷりのエビと野菜が入ったあんかけ焼きそば。こってりしたソースの絡んだ焼きそばは絶品、スープではないがとろみのあるソースで体が温まる。しっかりしたソースの味でついついこれをおかずにご飯を食べたくなってしまうかも。寒いカナダの冬はコッテリ系をがっつり食べて寒さを乗り越えましょう。
Swatow Restaurant
309 Spadina Ave. / 416-977-0601
野菜のあんかけが掛かったかた焼きそばでベジタリアンの人にもおすすめ。あんかけを麺にしっかりなじませて少し柔らかくなったところを食べるもよし、パリパリの食感を楽しむためにすぐ食べ始めるもよし。ここは麺料理もあんの種類も豊富にあるのでみんなで幾つか頼んでシェアがおすすめ。
Asian Legend
418 Dundas St. W.Toronto / 416-977-3909
asianlegend.ca
アジアを代表するスープの一つ、トムヤムクン。辛さと酸っぱさが合わさった独特のスープにマッシュルームやシーフードなどが入っている。見た目ほど辛くはなく、独特の酸っぱさとパクチーが病みつきになる美味しさ。具だくさんに入っている食材のバランスもいいのでこれ一杯で相当な栄養が取れるのもありがたい。
Evergreen Thai Restaurant + Sushi Bar
175 Dundas St. W / 416-581-8668
evergreenthai.com
豪快にロブスターが入ったあんかけかた焼きそば。とろみのあるソースにはロブスターと野菜の旨味が凝縮されている。殻つきなので食べるのが少し大変だが、それも食の楽しみだろう。生姜とネギで体も温まり、まさにこの時期にぴったりな一品だ。
Congee Wong
10 Ravel Rd. / 416-493-8222
congeewong.com
タイやラオスで食べられているココナッツミルクベースのスープ。たっぷりの野菜とエビの旨味のまざったスープはレモングラス、ガランガルというタイジンジャー、ライムで味を調えられている。お店によってはチリも加わり辛いものもあるが、ここではマイルドで子供でも食べられるように仕上げられている。
Ranu Thai Cuisine
3308 Lakeshore Blvd W /416-255-3830
ranuthai.ca
ベトナム人お墨付きのおすすめフォーレストラン。モヤシやライムのトッピングもカラフルにチリまで付いてくるので辛いもの好きの人はホットソースの代わりにチリを使ってほしい。サイズもお肉の種類、調理加減ももちろん選べるので好きな組み合わせで食べよう。
Pho Linh Restaurant
1156 College St W. / 416-516-3891
パッタイで有名なKhao San Roadの姉妹店。おすすめはBoat Noodle。タイ以外ではあまり見かけられないこの麺料理、見た目のインパクトが抜群。赤っぽいスープには食用の豚の血が混ざっており、苦手意識のある方も多いかもしれないが、臭みもなくとろみが効いてて美味。よくあるアジア麺に飽きた方はぜひトライしてみて。
Nana restaurant
785 Queen St. W / stnnana.com
細いライスヌードルをエビ、ブタ、たっぷりの野菜と炒めた一品。あっさり塩味といった感じだか、ほのかなカレー風味とチリが隠し味。辛いものが好きな人はチリとの相性抜群なのでたっぷりチリを掛けて食べてみよう。辛いものが好きな人も苦手な人も食べられるのが◎。
Congee Wong
10 Ravel Rd. / 416-493-8222
congeewong.com
(中央)2. Bibim Naengmyun
(右)3. Hwae Naengmyun
Cho Sun Okでは本場韓国の冷麺を楽しむことができる。強いコシのある麺の色は日本の冷麺よりも少し黒っぽい。素材のうまさが引き立つような付け合わせとお店特製のスープ、そして綺麗な盛り付けが魅力。辛いのが苦手な人も試せる韓国定番冷麺(1)、汁無しバージョンは普通(2)と少し辛い(3)ものがあるのでお好みでお試しあれ。
Cho Sun Ok
7353 Yonge St. / 905-707-8426
chosunok.ca
中華料理屋で見かけるシンガポール風の麺料理。Vermicelliはイタリア語で細長い虫を意味するvermeからきており、その名の通り細いビーフン。塩味の効いた塩焼きそばで、口当たりはあっさり。量が多いように見えるが意外とぺろっと食べれちゃうので不思議なもの。少し違った中華を試したい時にぜひ注文してみては?
Swatow Restaurant
309 Spadina Ave. / 416-977-0601
ベトナム定番のフォーといえばクリアースープのあっさりした味を連想する人が多いのでは?ここではSatay味以外にも既に辛いフォーを提供している。ただホットソースを加えるよりも味に深みのあるこのSpicy Phoを食べれば体がぽかぽかになる。冬におすすめしたい一品だ。
Pho King
3636 Steeles Ave. E / 905-940-6888
インディアン料理=カレーという人が多いと思うが、ここではレンティルスープが楽しめる。ターメリックの効いたスープにたくさんのレンティルが入っていてとてもヘルシー。辛い物好きの人はお店の人に伝えると赤唐辛子を入れてくれる。日本に馴染みのないスープ、是非カナダで味わってみてはいかがだろうか。
Indian Biriyani House
181 Dundas St. W / 416-340-1254
biriyanihouse.ca
ベトナムでは毎日といっていいほど食べられている定番料理。あっさりとした透明のスープにネギ、牛肉、玉ねぎといったシンプルなトッピング。お肉の種類や調理具合も選べ、モヤシやライム、ホットソースなどを各自で足しながら食べる。ここは24時間営業しているので、飲んだ後に麺類が食べたくなったらここに駆け込むっきゃない。
Pho Pasteur
525 Dundas St. W / 416-351-7188
通常のフォーに串焼きに使われるサテーソースで味を加えたもの。既にピリ辛になっているがスープからはレモングラスの爽やかな風味が味わえ、辛いものが苦手な人でも楽しめる。ちょっと変わったフォーを楽しみたい人は試してみては。
Pho Pasteur
525 Dundas St. W / 416-351-7188
日本では珍しい中華スープだが、中国では定番伝統的なスープ。薬草が幾つか使われているので身体に優しく、でも飲みやすい口当たりが特徴的。値段もお手頃なのでトライしやすいのが◎。カナダの脂っこいものに疲れた、またはホリデーシーズンで使いすぎた胃をこのスープでリフレッシュさせてみてはいかがだろうか?
Asian legend
418 Dundas St. W. / 416-977-3909
asianlegend.ca
本来串焼きという意味のSatayだが、その時に使われるソースを応用したのがこれ。通常のフォーと異なりスープは赤く、辛いがコクのあるしっかりした味だ。インドネシア発祥のこのソールは中華料理と混ざり、様々なバリエーションがある。辛いもの好きには是非いろいろ食べ比べて頂きたい。
Pho 88
5197 Yonge St. / 416-225-8899
中華料理のコースなどを頼むと絶対といっていいほど出てくるのがこのスープ。コースにワンタンスープなどが含まれていても出てくるほどの定番メニュー。とろみのあるスープに溶き卵とコーン、ほぐされたカニが入っており、このとろみとコーンの甘みがくせになる味。お手頃価格なので是非頼んでいただきたい。
Asian legend
418 Dundas St. W / 416-977-3909
asianlegend.ca
少し太めのビーフンを野菜などと一緒に炒めて作られるタイの代表的麺料理パッタイ。ナンプラー、タマリンド、トウガラシなどで味付けられ、店によって具材は様々。砕かれたピーナッツの香ばしい香りと米粉麺の独特なモチモチした食感に魅了されること間違いなし。レストランだけでなくフードコートなどでも気軽に見つけられるのでランチに是非お試しあれ。
Evergreen Thai Restaurant + Sushi Bar
175 Dundas St. W / 416-581-8668
evergreenthai.com
ダウンタウンから少し離れたところにある本場ベトナムフォーレストラン。ベトナム中部発祥でフォーよりも太いうどんのようなライスヌードルが特徴。レモングラスと赤唐辛子の効いた酸味のあるピリッと辛い味がくせになる。ベトナムではさらにホットソースを掛けて食べる。辛いもの好きな人は是非。
Pho Linh Restaurant
1156 College St W. / 416-516-3891
Yonge St × Wellesley St近くにあるコリアンレストラン。BBQが有名なお店だが体の暖まるピリッと辛いスープもおすすめ。エビ、イカ、ムール貝などのシーフードと野菜の旨味がたっぷり詰まったスープ。見た目よりはマイルドな辛味なので海鮮好きの方は是非試していただきたい。
Yuumy Bar B Q
522 Yonge St. / 416-921-5158
インドと中華が合わさったHakka料理が楽しめるお店。インドの香辛料が使われたピリ辛中華という感じ。また満州スタイルの料理も提供しており、赤く辛味がしっかり入った満州風焼きそばがおすすめ。お肉や海鮮など種類もあるので好きなように食べられるのが◎。お手頃価格なのも嬉しい。
Lin Garden Restaurant
1806 Pharmacy Ave. /416-491-8484
lingarden.ca
韓国版うどんのカルグクスが楽しめる場所。手打ち麺という意味のあるこの麺は日本のうどんよりも若干細めだが、コシや口当たりは非常によく似ている。マイルドな温かいスープは胡椒の辛味が良いアクセントになっている。小皿で出される自家製キムチの味も絶品で遠出した際にはぜひ食べにいっていただきたい。
Myundong Kalkukusu Noodles and Shabu Shabu
8194 Bayview Ave. / 905-707-0168
他店のカオソーイに比べ、ここではスープというよりはソースに入った麺。カレーの旨味と辛味を残したまま、少しココナッツミルクで口当たりをマイルドにしてネギ、パクチー、揚げた麺をトッピングする。鶏肉か牛肉か選ぶことができ、本場タイ北部の味を楽しめる。
Sukho Thai
274 a Parliament St. / 416-913-8846
sukhothaifood.ca
Pancitは麺、Bihonはとても細いという意味。名前の通り非常に細いライスヌードルを使用しており、フィリピンでは祝い事には必ず食べられる人気定番メニュー。エビ、鶏肉、たっぷりの野菜を麺をシンプルな味付けで素材の味が楽しめる。あっさりしているので量が多そうに見えても一人で食べられる。もちろんシェアするにもおすすめだ。
CASA manila
879 York Mills Rd. / 416-443-9654
casamanila.ca
香ばしいBBQポークののったスープヌードル。あっさりしたスープとジューシーなポークの組み合わせが◎。広東系では定番のメニューなのでそれぞれのお店でBBQポークの味やスープの飲み比べをするのも面白い。食べやすい細麺なのでお子様にも大人気。
Gold Stone Restaurant
266 Spadina Ave. / 416-596-9053
同店大人気の四川料理を代表するヌードルスープ。口当たり良い麺はGreen Beansから作られており、辛口なスープがしっかり絡んで美味しい。カプサイシンが入っており、体が芯から暖まる。ぜひテーブルでシェアして頂きたい一品だ。
Szechuan Legend Restaurant
505 Hwy 7 East, Unit 91&92, / 905–889–7883
sichuanlegend.com
タイ料理を代表する麺料理といえばパッタイを思い浮かべる人も多いはず。このPad Woon Senはタイではパッタイに並ぶ定番メニューでよりヘルシーで軽い味付けになっている。春雨が使われておりカロリー控えめで、たっぷりの野菜が嬉しい。味付けも醤油ベースなので日本人に好まれる。
Jatujak
1466 Kingston Rd. / 416-698-1466
jatujak.ca
トロント市内で複数店経営している人気お粥レストラン。1人でも食べられる小さなサイズから複数人でシェア出来る写真ほどの大きさまで、サイズも具材の組み合わせも様々。これはアサリ、ピータン、からし菜の入った中華粥でほのかな貝の旨味とピータンの塩味が絶妙な一品だ。
Congee Queen
2930 Steels Ave. E / 905-731-3880
congeequeen.com
お米の原型が残らないほどとろとろに煮込まれた中華粥。様々な具材が選べる同店のおすすめは牛挽肉のお粥。ぽろぽろとした挽肉が自然にお粥に馴染み食べやすさも抜群。本場中国の食べ方は油條を浸して一緒に食べる。ちょっと通になったつもりで試していただきたい。
Congee Town
1571 Sandhurst Circle #106a / 416-321-8899
congeetown.com
スープの中でも食べ応えがあり、麺が入って出されたりとバラエティーの多いスープ。プリッとしたワンタンと薄味のスープの相性は抜群。ワンタンの中身は豚肉だったりエビだったりと、お店によって様々。少し小腹が空いた時や、もう一品食べたいという時に頼むのにぴったりのしっかりお腹にたまるスープだ。
Swatow Restaurant
309 Spadina Ave. / 416-977-0601
タイでお馴染みのライスヌードルスープ。麺が入っているがスープという概念で食べられている。少し甘みのあるスープに豚肉、パクチーなどでシンプルに味付け、更にここではタイ北部のSukhothai風にするためにすりおろしたピーナッツが加えられる。あっさりしたスープと濃厚なピーナッツの相性が抜群だ。
Sukho Thai
274 a Parliament St. /416-913-8846
sukhothaifood.ca
ⒸSukhothai
ここは中華やインディアンなど、様々なアジア料理を楽しむことができる。数あるスープの中でもおすすめはこのAssam Udang Soup。トムヤムクンとは違いタマリンドという香辛料が使われていてスープの色は黄色。たっぷり入ったエビと魚介の旨味が詰まった食べ応え充分のスープ。場所もアクセスしやすいので是非試していただきたい。
Matahari Bar and Grill
39 Baldwin St. / 416-596-2832
mataharigrill.com
中華の定番スープの一つ。独特の酸っぱさと少しとろみの効いたスープは一口飲んだらやみつき。キクラゲとタケノコのコリコリとした食感が楽しめるのもこのスープの醍醐味。お店によっては具が多少変わるが、ここでは豚肉、エビ、豆腐が入っている。中華料理を食べにいった際には是非食していただきたい一品だ。
Lee Garden Restaurant
331 Spadina Ave. / 416-593-9524
leegardenspadina.ca
中華粥で人気な同店でおすすめしたいのがこのアワビと鶏肉のお粥。歯ごたえの良い大ぶりのアワビと千切りにされた鶏むね肉がドロドロになるまで煮込まれた中華粥に入って出てくる。消化に良く、あっさりしているので風邪気味の時でもペロッと食べられる。これでこの冬の風邪を乗り切ろう。
Congee Time
5817 Yonge St. / 416-225-6688
congeetime.com
中華でも特に家庭で定番のスープヌードル。醤油ベースの煮汁でじっくり煮込まれた牛肉はほろほろと口の中でとろける柔かさ。あっさりとしたシンプルなスープと隠し味の生姜が絶妙なアクセントに。ほっこり温まりたい時におすすめだ。
Asian Legend
418 Dundas St. W / 416-977-3909
asianlegend.ca
日本で食べる普通の焼きそばと大きく違う上海焼きそば。特徴は太めの丸い麺をまず茹でて、そのあと中国醤油を絡めて炒めていきく。なので食感はすごくモチモチしており、食べ応えも満点。使われている醤油は濃い味の割りに塩分が少なめなのでお年寄りや小さい子も食べやすい、老若男女に愛される麺料理。家族で是非。
Lee Garden Restaurant
331 Spadina Ave. / 416-593-9524
leegardenspadina.ca
通常とても辛いBún bò Huếだが、ここでは店員に伝えると辛さの調節をしてくれるので、辛いものが苦手な人もこの料理を試すチャンス。モチモチした太いライスヌードルに牛肉、ソーセージ、パクチー、ネギとたっぷりトッピングが乗っている。夏にはパティオもあるのが嬉しい。
Hue`s Kitchen
774 Yonge St. / 416-967-0404
ランチコンボ限定で食べられるのがこのトムヤムスープヌードル。辛味と酸味のバランスが絶妙で、メインの具材は海鮮、鶏肉、牛肉、野菜から選ぶことができる。さらにキノコやブロッコリーといった野菜もたっぷりなのでボリューム満点。あっさりでもしっかりランチを食べたい人へ。
Lime
170 Eglinton Ave. E / 416-322-5463
limecuisine.ca
透明のマイルドなスープの中に細い卵麺とぷりぷりのエビが詰まったワンタンの入ったヌードルスープ。あっさりした味だが飽きることなく、ついつい食べ続けてしまう。辛いものが好きな人はチリを入れて試してほしい。さっぱりしたものが好きな人は赤酢でワンタンを食べるのが通。
KEUNG’S DELIGHT
Unit 1, 7030 Warden Ave. / 905-948-9000
keungsdelight.com
シェフのご当地、タイ北部のパッタイ。他地域よりもピーナッツとハーブをたっぷり使ったパッタイで、濃厚な味わい。辛さは4段階で調節してくれるので辛いものが苦手な人でも試してほしい。現在トロント市内に3店舗ある人気タイレストランだ。
Sukho Thai
274 a Parliament St. / 416-913-8846
sukhothaifood.ca
ⒸSukhothai
多くのお店が並ぶチャイナタウンでおすすめしたい麺料理がこれ。いわゆる焼きそばで、豚肉、エビ、たっぷりの野菜と一緒にピリ辛に炒められている。辛すぎず、ついつい癖になってしまう味なので、辛いのが苦手という人にも是非試していただきたい一品だ。
King’s Noodle Restaurant
296 Spadina Ave. / 416-598-1817
kingsnoodle.ca
冷製スパイシーヌードルに蒸し餃子まで入ったボリューム満点の一品。本場四川料理の辛さを試してみたい人におすすめだ。冷たい麺だが、辛味でぽかぽか体が温まる。ジューシーな餃子もスパイシースープとの相性抜群だ。
Szechuan Legend Restaurant
505 Hwy 7 East, Unit 91&92, / 905–889–7883
sichuanlegend.com
©Szechuan Legend Restaurant
フレッシュ・ライスヌードルをたっぷりのバジルとチリで痛めたスパイシーヌードル。野菜の他の具材は牛肉、羊肉、鶏肉から選ぶことができる。辛いのが苦手な人は付け合わせのライムを搾ってさっぱりいただこう。
The Friendly Thai
678 Yonge St. / 416-924-8424
thefriendlythai.com
定番中華スープに麺が入ったもの。とろみのあるスープは食事の最後までアツアツでほのかな酸味とピリっと辛い味が食欲をそそる。ボリューム満点なのにお値段がお手頃なのも嬉しい。冬についつい通ってしまう一品だ。
Asian Legend
418 Dundas St. W / 416-977-3909
asianlegend.ca
玉ねぎ、ネギ、キャベツなどの野菜と一緒にイカ、プルコギを甘辛いスープで煮込こんだ鍋。見た目ほど辛くなく、プルコギの甘みとトウガラシの辛味が癖になる。春雨もたっぷり入っておりボリューム満点なので3人~4人でも十分楽しめるサイズの鍋。
Lim Ga Ne
5529 Yonge St. / 647-435-2700
韓国の代表的な料理の1つ。韓国味噌をベースに作られたスープに入っているのは大きな豚の首の肉と骨のかたまり。韓国人の中には飲んだ後に〆で食べる人もいる。辛いのが苦手な人や胃の調子が悪い人には味噌ベースのスープで体を温めるのがオススメ。
Cho Sun Ok
7353 Yonge St. / 905-707-8426
chosunok.ca
トロントで一番有名なスンドゥブ。他店では海鮮が多い中、ここではキムチ、肉、餃子、コンビネーションなどいろいろ選べるのが嬉しい。辛さも5段階から選べ、辛いのが好きな人も全くダメな人も美味しく食べられるのが魅力。あつあつの豆腐で温まろう。
Buk Chang Dong Soon Tofu
691 Bloor St. W /416-537-0972
牛肉をワラビやもやしなどの野菜と一緒にじっくり煮込こんだピリ辛のスープ。とき卵が口当たりをマイルドにしてくれている。春雨も入っており、ボリューム満点。韓国では冬に体を温めるため、夏にスタミナをつけるため、1年中食べられている人気スープだ。
Pyung Won House
5588 Yonge St. / 416-225-0904
日本でもお馴染みのスンドゥブ。こちらは牡蠣やハマグリなど4種の魚介類を使って煮込んでいるため辛味に加えて風味豊かな味わい。卵のまろやかさと相まって豆腐の持つ旨みを存分に引き出している。ヘルシーかつ美味しい、という夢のような一品である。
Cho Sun Ok
7353 Yonge St. / 905-7078426
chosunok.ca
トロント市内に数店舗展開している日本人にも人気のあるレストラン。幅広いメニューの中でこの冬楽しみたいのがこの上海スタイルの鍋。たっぷりの野菜と豆腐、豚肉がゆっくり煮込まれた風味豊かなスープが魅力。しっかり食べて寒さを乗り越えたい。
Asian legend
418 Dundas St. W/ 416-977-3909
asianlegend.ca
寒い冬に食べる定番鍋の一つ。たっぷり入ったソーセージ、ハム、豚肉が様々な野菜と一緒に煮込まれたスパイシー鍋。ガッツリ食べたいお肉好きの人におすすめだ。ラーメンも入っているので食事の〆にみんなでシェアするのも◎。
Cho Sun Ok
7353 Yonge St. / 905-7078426
chosunok.ca
定番チゲのひとつ、味噌チゲ。ここではたっぷりの野菜、豚肉、魚介が入りじっくり煮込まれているので風味豊かなスープに仕上がっている。家庭でもよく食べられる料理で、家族、地域ごとに具材と風味が変わる。他店とも食べ比べたい一品だ。
Kayagum
5460 Yonge St. / 647-340-8086
Kayagum.ca
ここでは10種類以上のスープから選べ、お肉や野菜をオーダーして自分の鍋を作る。他店と違うのは自分で鍋を食べるソースを作れるところ。醤油やポン酢などとネギ、ごまなどの薬味が並んでおり、ついいろいろ試したくなってしまう。寒い冬に友人、家族と出掛けたい。
Made In China Hot Pot
3280 Midland Ave. E Unit 27-28 / 416-332-8807
カナダとアメリカに店舗を持つ鍋の食べ放題レストラン。辛さの選べるスープを決めたら自分でお肉や野菜を選びお鍋に入れる。家族や友人と大人数で出掛けたい場所。デザートも充実しているのでしっかり食べるつもりで出掛けよう。
Little Sheep Hot Pot
2543 Warden Ave. / 416-916-9866
littlesheephotpot.com
お馴染みの骨付き豚肉が煮込まれた鍋。1人用のものもあるが、ここでは大きな鍋で注文することが可能で、通常のカムジャタンより野菜も多め。豚と野菜の旨味が混ざったピリ辛のスープは絶品。意外とあっさり食べれてしまう。2,3人でシェアするのがおすすめ。
Paldo Gangsan
694 Bloor St. W / 416-536-7517
がっつり骨付き肉の入ったスープ。時間を掛けてゆっくり煮込まれたお肉はほろほろと骨から外れる柔かさ。通常は辛くないスープだが、注文時にお願いすれば辛さの調節も可能。辛いものが好き、お肉が好き、がっつり食べたい人にぴったりの一品だ。
Hi There!
599 Bloor St. W / 416-792-5777
日本でもお馴染みのキムチチゲ。具材はお店によってさまざまで、ここでの魅力は豚肉、牛肉、マグロから選べるところ。意外だが、韓国人おすすめはマグロ。辛すぎず、キムチの酸味がさっぱりした食べやすいスープだ。
Dan Ji
590 Yonge St / 647-347-5650
本来サムゲタンで有名なお店の隠れ人気メニューがこの羊鍋。ゴマ風味のまろやかなスープだが、羊の臭みはなく癖になる味。コースでオーダーすることも可能で、麺類、雑炊とたっぷり食べれば体がぽかぽか温まる。グループで行きたいお店だ。
Apkujung Restaurant
6309 Yonge St. / 416-229-6248
牛肉、卵、野菜を長時間かけてゆっくり煮込んだスープ。辛いスープだがとてもあっさりしていて食べやすく、春雨が入っているなど意外とカロリーも控えめ。辛いものをがっつり、でもこってりしたものが食べられない、という時に抜群の一品だ。
OJA Restaurant
689 Yonge St / 416-944-8371
theoja.ca