ベッドバグがTTC 車内で発見される | カナダニュース報道局
現在フランスのパリではベッドバグ(トコジラミ)が蔓延しており、住宅やホテル、公共交通機関、映画館などあらゆるところで目撃されている。来年オリンピックの開催が迫っているパリでは早急の対応が迫られている。
そんなベッドバグがなんとトロントの公共交通機関でも見つかっているそうなのだ。利用者がTTCで発見し、ソーシャルメディアに投稿したことが話題になるきっかけだった。ベッドバグも見つかっていればシラミも見つかっており、「TTCにはもう乗れない」などといったコメントをするユーザーもいた。
人がトコジラミに刺されると異常なかゆみをもたらす。気づかないうちに衣類やスーツケースなどに潜り込み、新しい場所で繁殖するので防ぎにくい。最近では殺虫成分が効きにくいとも言われているため、とても厄介な害虫だと知られている。
海外歴16年の筆者ですが、ベッドバグの恐ろしさはもう10年ほど前から聞いています。もし家で繁殖してしまったら衣類は何から何まで高温で洗濯して、高温で乾燥させなければいけないし、考えるだけで参ってしまいます。ただでさえ虫があまり好きではないので、絶対に被害にあいたくないです。読者の皆様もベッドバグから安全でいられますように。