世界がアートで満たされていったなら第15章
– World filled with ART by Daisuke Takeya
第15章 「Leaning? 祝ネット選挙解禁。Take part!」
今回は日本から。 7月21日参議院改選。清き一票、投票してきました。。。
自民党の圧勝=ねじれ国会の解消。今回よりネットでの選挙運動が解禁となったにも関わらず、史上3番目の低投票率=52.61%。外務省の発表によると、参院選の在外投票者数が比例代表2万5922人、選挙区では2万5454人。在外投票は計215カ所の在外公館投票所や郵送で実施され、投票率は比例22.97%、選挙区22.56%だとか。ちなみに国政選挙の在外投票は2000年の衆院選から導入され、今回が10回目。トロントにいても国政選挙に投票できるんですね。みなさんは行かれましたか?
カナダに住む日本語を主言語とする多くの人たちは、カナダ(トロント)では選挙権が無い(僕も10年以上住んでるけど)。トロント市民でありながら、社会の一員としての役割を果たせているのかどうか。。。Leaningと呼ばれる、このような立場にあって、どうやって自分たちの声を聞いてもらえるのか。カナディアンになる?それとも?一歩踏み出すためには、、、アートでしょ(笑)。真面目な話、表現するという事自体、社会と密接に関わっていくという事なのです。
低投票率ではあったものの、ネット解禁により社会の変革につながる大きな糸口になったという見方もあります。とある公開討論会では、、、公示期間の17日間で政治家を判断して投票よりは、1年毎日365日間の活動を評価して投票すべき>ネット解禁は良かった>選挙期間ってむだじゃね>選挙が終わってからが主戦場=ネットで政治家にもアクセスできる>草の根ロビイング>マスメディア>公職選挙法は、ベカラズの連呼、、、ネット選挙解禁で公職選挙法のおかしさが露呈>公職選挙法の見直しも必要なのでは?、、、などの意見が出てました。
選挙というと立候補者のごっつい顔写真が街角に貼られ、連日大音量のちょっと迷惑な街頭演説というのがお決まりだった。今後は、ネットをうまく活用して、もっとスマートにかっこ良く行きませんか。
ちなみに当選した山本太郎氏のツイッターには、2万4041回のつぶやきがあったらしい。ネット世代が動いたという事なのかな?投票する事も大事だけど、海外にいても日本の未来づくりに参加出来る、、、参加しよう。そこに第一歩ってある気がする。Take part。ネットであれ、何であれ、自分の意志を発信する事=アートなのだ。。。
Today’s his Work
瓦礫 (debris), postcard published in the frame of Godzilla and The Phoenix A project by OuUnPo, June 18/27, Tokyo
2013年6月にヨローッパ各国より来日したパフォーマティブなリサーチグループ、OuUnPo(オウンポ)によるGodzilla and The Phoenix(ゴジラと不死鳥)プロジェクト参加に際して制作されたポストカード作品。東北の被災地の瓦礫廃棄場所で集められた、かつて機能をもっていたオブジェのシリーズ。
武谷大介 Daisuke Takeya
トロントを拠点に活動するアーティスト。現代社会の妥当性を検証するプロセスを通じて、その隠された二面性を作品として表現している。ペインティング、立体作品、インスタレーションなどその作品形態は多様で、国際的に多岐に渡る活動を展開。展覧会に、くうちゅう美術館、石巻線アートリンク、OuUnPo ゴジラと不死鳥、六本木アートナイト2013、福島現代美術ビエンナーレ2012、 MOCCA、 国際交流基金トロント日本文化センター、在カナダ日本国大使館、プーチコーブファンデーション、ニュイブロンシュ(2006,2007)、六本木ヒルズクラブ、森美術館、京都芸術センター、ワグナー大学ギャラリー、SVAギャラリー、ソウルオークション、在日本カナダ大使館内高円宮殿下記念ギャラリー、北九州市立美術館アネックス、セゾンアートプログラム/セゾン現代美術館、テート東京レジデンシーなどがある。
その他の活動に、大地プロジェクト共同ディレクター、遠足プロジェクトキュレーター、女川アートシーズン実行委員、明日:アーティストフォージャパン共同ディレクター、元アートバウンド大使 、元日系文化会館内現代美術館プログラミングディレクター、元にほんごアートコンテスト実行委員長、元JAVAリーダーなど、アートを媒体としたコミュニティーの活性化に取り組んでいる。 カナダでのレプレゼンテーションは、クリストファーカッツギャラリー(www.cuttsgallery.com)、 著書に「こどもの絵(一茎書房)」がある。
www.daisuketakeya.com