【つるつる平打ち麺が人気!】トロントで長く愛されるフォー屋さんーPho Xe Lua|#トロントグルメ部
さっぱりとしたスープにのどごしの良いライスヌードルが最高なベトナム料理、フォー。
寒い日や、雨の日なんかはどこのフォー屋さんも満席、行列で、フォーで体を温めようという考えはみんな同じなんですね。
私は、いまではフォーが好物のランキング10に入るくらい好きですが、実は初フォーはトロントに来てからでした。
さすが移民の国、カナダ。
多国籍料理がどこでも楽しめるのはベトナム料理も例外ではありません。
街のあちこちにフォー屋さんがあって、私も色んなフォーを試してきました。
その中でも、くせのないさっぱりとしたスープに、もちもちの平打ちライスヌードルが美味しいチャイナタウンの真ん中にある「Pho Xe Lua」は、盛らずに週3で行きます。
オープンされてから結構経っていて、「幼少期からの思い出の場所」や、「学生時代から通ってる」と言う人も多いお店です。
原価の高騰などもあり、開店時から値上がりはしているものの、トロント・ダウンタウンの他のお店と比べるとかなり財布に優しいのも有難い!
ロックダウン中も裏切らずにUberEATSでお世話になっていましたが、やはりフォーは熱々出来たてが美味しいものです。Dine-inが再オープンしてからは、待ってましたとばかりにまた通いつめてます。
当店では、色々試すというよりも、お気に入りの決まったメニューを気分によって頼んでいるのですが今日はその、ことの推し!!3点を紹介したいと思います。
Tom Yum Shrimp Vermicelli (トムヤム海老ヴェルミチェッリ)
こちらは、何も言わないとVermicelliの麺 (Bun Tuoiというビーフン麺ではない太めの丸い麺) が出てくるのですが、Thick noodle (打ち立ての平打ち生米麺) と、Thin noodle (乾燥した細い米麺) も選ぶことができます。私はどちらかと言うとVermicelliよりも後の2つの方がスープと合う気がして、お腹がぺこぺこかつ、麺ののど越しを感じたいというときは、Thick noodleを頼んで(平打ち麺がお腹いっぱいになりやすい)、今日は小腹が空いたなという時や、スープと絡んだ麺を食べたいと思った時はThin noodleを頼んでます。ちなみに、平打ち麺は大人気で夜8時くらいに行くとほぼ売り切れているので注意!
トムヤムクンが好きな方はこれ絶対好きです!!
レモングラスや、セロリ、トマト、海老、などの旨みが詰まったスープに酸味がたまらないです。 一緒についてくるライムや唐辛子などを加えて最後の一滴まで楽しみます。
Rare Beef and Beef Balls Noodle Soup (レアビーフとビーフボール)
シンプルなベースのスープが楽しめるこちらは、お店の秘伝のスープを味わってみたいという方に良いと思います。
チャイナタウンのこの店舗がオリジナル店舗という事ですが、このスープが決め手で今ではトロントに5店舗もお店を構えているほどで、スープのレシピは限られた人のみが知っているようです。ちなみに、フォーのスープは時間が経つほど濁ってきて味も濁ってくるみたいです。開店1番の澄んだスープが最高なんだとか。それを聞いて「ほーー!」と思ったものの、いつも仕事終わりに行くので最高の状態のスープを味わったことはないです。(時間が経っても文句なしに美味しいですが、) 私のおすすめはこの牛肉ボールをホイズンソースにつけて食べること! ホイズンソースの甘みが牛肉の旨みを引き出します。
Homemade Pork Dumplings with Rice Noodle (餃子フォー)
ベースのスープに水餃子とチンゲン菜が入ったシンプルな一品。
水餃子の皮はもちもち、ネギとジューシーな肉汁が美味しい餃子と、フォーを贅沢にいっぺんに楽しみたいというときはこちらを頼みます。大きい餃子が6ピースも入ってるのでかなりお腹いっぱいになります。味はさっぱりめなので、ホイズンソースや、ホットチリソース、サイドでついてくる香味野菜を加えて自分好みの味にするのが好きです。
今回は、私のオススメ3点を紹介しましたが、当店はメニューが多く、フォー以外にもご飯とシーフードや、ステーキ、ジャンボ生春巻きプレートなどなど、試し切れないくらい数があるので必ず好きなものが見つけられると思います。
建物の2階にあり、旅行ガイドなどには載っていない穴場スポット的な雰囲気もまた良いです。旅行でトロントに訪れている方には、旅行あるあるの食べ過ぎの胃にも温かいフォーがオススメ!
チャイナタウンにお越しの際はぜひお立ち寄りください☺
金~水曜 10:15a.m.-9:45p.m.
木曜 休み