マッサージ・セラピストが教える身体と健康 #19
ソチ五輪金メダリスト羽生選手専属のマッサージ・セラピストが教える身体と健康 #18
青嶋 正
RMT:カナダ公認マッサージセラピスト
日本オリンピック委員会 日本スケート連盟の強化スタッフ
第19回 ラッツ&スター
“ラッツ& スター”と言えば多くのヒット曲を持つ昭和のボーカルグループ ??しかし、マッサージセラピストにラッツと言えば、Latissimus Dorsiという筋肉を指します。この筋肉は、スポーツジムでよく見かける、ワイヤに繋がった金属のバーを引き下げるマシンで使う筋肉です。
この筋肉は腕から背骨の広い範囲に付着しており、メンテナンスを怠ると「腕が横から挙がらない+背中がガチガチになる」原因となります。
この疲れを見極める方法は両腕を伸ばして横からユックリと天井に向けて、もしくは耳の横に腕を近づけるイメージで挙げていきます。両腕が真っ直ぐ上に、又は耳につく所まで挙がらないと疲れが溜まっている証拠です。腕を横に挙げるとき、2つ3つ違った角度で腕の動作を行い、どの角度でも脇の下の辺りに緊張が無いことを確認します。もし、腕が十分に挙がらない場合は、次の様な方法でストレッチしてあげましょう。
- 壁を横に見る様なポジションで立ちます(壁に対して身体を90度の位置)
- 腕を横から、挙がる所まで挙げる。
- 掌で壁をおさえる
- 壁に寄りかかる感じで倒しながら脇の下のつっぱりを伸ばす。結果的に「壁ドン」した後、身体を90度外側に回転したポジション”になります。
- 30秒ほどホールドする。
このストレッチを患者さんに試していただいた所、「いたたっ 星が見えた⁉ 」と言われた経験があるので、このエクササイズは”ラッツ& スター” と命名いたしました。肩の動きを良くしたり、背中の緊張を取るのに役立ちます。是非お試しください。
Facebook / Tadashi Tad Aoshima からもご質問受け付けております。
FLOW SHIATSU CLINIC
720 Spadina Ave. Suite 507 スパダイナ駅徒歩2分
電話: 416-323-3700
テキスト: 647-828-0700
tadshiatsu@gmail.com
テキスト、E メールでのご予約をおすすめします。