留学カウンセラーが説く留学の心得 Vol.20
留学をするにあたり、その一番の目的は人それぞれ異なることもあるとは思いますが、一環しているのは語学力の向上だと思います。そこで1番の要になってくるのが現地の語学学校です。殆どの方は学校に行く事が留学の目的の大きな比率を占めているものだと思います。ただワーキングホリデーの場合ですと中には、学校に行かない、行っても短期間という方もたまに見かけられます。もともと英語もある程度勉強してきたし他国に留学していたので学校は重要ではない、という人もいます。しかし、学校に行くのは語学の勉強以外にもメリットが沢山あることは覚えて置かれるほうが良いでしょう。特に学校で企画されている各種アクティビティーは色々な意味で有効に活用できる利点が沢山得られるものといえます。
学校生活編5:学校が開催しているアクティビティーには積極的に参加していきましょう!
現地でどの学校に行っても、それぞれその規模や頻度、場所は違えど何かしら頻繁に学校の課外アクティビティーやイベントが開催されています。その内容も非常に様々で、校内のゲーム大会やコンテスト、何かの情報セミナーや季節の行事に添ったオリジナルのアクティビティーから、市内外観光、スポーツ観戦、芸術鑑賞、パブナイトやナイトクラブでのパーティー、週末を使ったショートとリップなどまでとにかくユニークなものが沢山見つかります。こういった各種アクティビティーに積極的に参加することで得られる利点といえるものをいくつか挙げてみますと、
- 新しい友達(クラスメイトもそれ以外も)を作りやすい
- 一緒に参加する友達との仲も深まりやすい
- 新しい体験や挑戦をすることができる
- 1人だけではなかなか行きにくい観光地やスポーツ観戦、芸術鑑賞などに行きやすい
- 自分でチケットを購入するより割安で参加できるものが多い
- 他の参加者や引率者、開催者などとのコミュニケーションを通して語学力の練習をしやすい
などなど、意外と気がつかないけれど役立つことが沢山あるわけです。
こういったことふまえますと、アクティビティーに積極的に参加すればする程、より多くのことを体験することができ、留学生活もより充実してくるといえます。あまり最初は興味が沸かないと思うものでも友達に誘われて参加してみたら、思いのほか楽しめた、という事もよくあります。また、他の参加者との交流も深まりお互い学校を卒業した後も、気軽に一緒に旅行に行ったりする仲間ができた、という事もよくありますし思わぬところで参加者同士や引率のスタッフなどから良い情報をもらえたり、知識を増やせたりすることもよくあることです。アクティビティーに参加したおかげで素敵な出会いもあった、という人も少なくありません。
もちろん、学校以外のところでもこういったイベントやアクティビティーに参加することは出来ますが、まずはそういうところを探す作業からしなくてはならず手間もかかってしまいます。このように学校のアクティビティーに参加することには沢山のアドバンテージがありますので、とにかくできる限りで積極的に参加されることをお勧めします。ある意味、各種アクティビティーに躊躇せず何でも参加していく挑戦心と好奇心がある人は、語学スキルアップの速度や度合いも劇的に高まる可能性を多いにもっている人と言えますね。
East-West カナダ留学センタートロント社代表
大学卒業後2001年に語学留学でトロントに渡来。語学留学とビジネススクール、ワーホリなどを経たのち、ジョージブラウンカレッジに進学。 成績上位者Dean’s Honour のタイトルを得てPost-Graduate Diploma取得。カレッジ卒業後、現職に就き就労ビザを経たのち永住権取得。カウンセリングした留学生は延べ1千人以上にも及ぶ。
HP: www.eastwestcanada.jp