住宅選びと学区について|そこが知りたい!不動産のプロが教える賢いカナダライフ【第38回 】
今回は、住宅選びと学区についてお話したいと思います。
弊社がお部屋探しのご依頼を受ける中で、家族帯同の日本人赴任者のかたが多く住んでいるエリアは主に①トロント市ノースヨークエリア、②トロント市エグリントンエリア、③ミシサガ市エリンミルズエリアが挙げられます。
ノースヨークエリア
トロント市内で小学校以上の就学児のいる日本人赴任者家庭が最も多く住むエリアはノースヨークです。ノースヨークはTTC(地下鉄)のシェパードヤング駅・ノースヨークセンター駅・フィンチ駅の3つの駅を中心にしたエリアです。ランキングのいい学校があり、韓国人や中国人はじめアジア人も多く、日本食品が買えるスーパーや日本食レストランも多いことから生活利便性が高く日本人ファミリーに人気です。このエリアは日本人児童生徒の多い学校に通わせたい人、日系の塾に通わせたい人などに適しています。
エグリントンエリア
アジア人の多いノースヨークに対して、エグリントンは白人を中心により幅広い人種がいるエリアになります。エグリントンはミッドタウンと呼ばれ、TTCのデイビスビル駅・エグリントン駅・ローレンス駅などが該当エリアになります。日本食品は付近では手に入りにくいですが、カナダ系スーパーがあり、こだわり食材のお店などもあります。所得の高い人たちも多く住んでいるので、おしゃれなカフェや美味しいレストランなどがあるのも魅力です。日本人やアジア人の多くない学校に通わせたい人などに適しています。
ミシサガ・エリンミルズエリア
ミシサガ市にお住まいの日本人赴任者家庭が多いエリアはエリンミルズです。ミシサガの中心地である市庁舎やスクエアワンショッピングセンターから車で15~20分ほど西に位置し、エリンミルズショッピングセンターやクレジットバレー病院があるので生活にも便利です。ノースヨークほど密集はしていませんが、ミシサガに住んで日本人の生徒児童が通う学校を希望する人に適しています。以前は日本語補習校へみんなで通うためのスクールバスもこの辺りから発着していたと聞いています。
学区と指定校の確認
どこのエリアでも、まず自分が住みたいと思っている家に住んだ場合にどこの学校に行くことになるのか、各地域の教育委員会のサイトの「Find Your School」や「School Locator」などで確認しましょう。同じストリートでも番地によって違う学校になるケースもありますのでご注意ください。
トロント市の学区についてはトロント地区教育委員会(Toronto District School Board=TD
SB)、ミシサガ市はピール(PEEL)地区教育委員会が管轄し、自分の住む住居の住所に応じて教育委員会が定めた学区の指定校に通うことになります。
他にノースヨークの北に位置するリッチモンドヒル市や、ミシサガ市の南西に位置するオークビル市も学区も治安もよいエリアです。リッチモンドヒル市はヨーク(YORK)地区、オークビル市はハルトン(HALTON)地区になります。
(TDSB)
www.tdsb.on.ca/
ピール地区教育委員会
www.peelschools.org
ヨーク地区教育委員会
www2.yrdsb.ca
ハルトン地区教育委員会
www.hdsb.ca
年齢と学年について
カナダは9月の新学期スタートですが、何年生まれ(同年1~12月)により学年が決まります。【表1】はお子様の出生年に応じた今年9月時点での学年となります。幼稚園のJK(年中)とSK(年長)は小学校と同じ校舎内が多く、小学校はG1~6(中学校はG7~8)又はG1~5まで(中学校はG6~8)、もしくはJK~G8まで一貫校の場合もあります。
住所が決まった後の学校入学手続き
住所が決まったら、学校の入学手続きを行います。以前は貸契約書を持って直接指定校の事務局オフィスに行き、その場で入学手続きをすることができましたが、コロナ発生後はほとんどオンラインになっています。トロント市の学校の場合、手続きは次のようになります。
①TDSBのサイトで必要事項を記入し、新しいアカウントを作成、登録する(生徒一人につき1アカウント)。
⬇
②TDSBから該当する学校へ連絡がいき、その学校から保護者に連絡が入る。
⬇
③学校と保護者との間でオンラインミーティングを実施、その際に住所証明、パスポート、ワークパミット、その他必要な書類をオンラインの画面越しに提示し、手続きを完了。
⬇
④オンラインミーティングの際、もしくは後日メールにて連絡を受けた際に登校開始日を決定しその日から登校開始。
学校の入学手続きは生徒本人もカナダに到着してから完了するのが基本です。学校の事務局は6月下旬に学校が終わる日から8月の最終週前まで閉まってしまいますので、問合せしたい事項がある際には6月早めに電話などで学校に問い合わせしましょう。
※掲載されていないエリアの学区・学校情報をご希望の方はご連絡ください。※弊社では、バーチャル物件内見、学校下見同行等も承っております。お部屋探しや新生活に関する疑問・質問、ご要望についてお気軽にご相談ください!