トロントの本屋さん2024年2月『好きやねんけどどうやろか』 『君のクイズ』 『「ハンドメイド作品を売る方法」を いろいろな人に聞いてきました。』
こんにちは!2月号は、2024年に注目したいテーマに関する本を紹介していきたい思います。
BL(ボーイズラブ)をテーマとしたアニメ、映画、ドラマが2023年は続々と登場しました。今年もその流れは続きそうですね。
2024年冬クール(1月から3月)に放送中のドラマ『好きやねんけどどうやろか』は、漫画が原作です。千葉リョウコ著(海王社)は2024年1月に新装版が発売されました。
四国から転勤で大阪へとやってきた曽我は、安くて上手くて家庭的な小料理や「たまえ」の常連客です。店主の栄枝は26歳という若さながら店を切り盛りしています。ただ、曽我は大阪弁が怖いようです。二人の恋の行方はいかに!コミックには表題作の他に、栄枝の幼馴染の要と野菜嫌いな中津の恋の模様を描いた「食わず嫌いはあかんやろ」が収録されています。
最近、著者の略歴を見ると東京大学卒業の作家さんをよく拝見するようになったなと感じています。小説が立て続けにドラマ化された新川帆立さん、真相が気になって頁をめくる手が止まらない『#真相をお話しします』の著者、結城真一郎さんなどなど。
『地図と拳』(集英社)で直木賞受賞を受賞された小川哲著『君のクイズ』(朝日新聞出版)をご紹介したいと思います。クイズ番組の「東大王」を視聴したことがある方ならグイグイと引き込まれること間違いありません。三島玲央は生放送のクイズ番組で1対1の決勝戦に出場します。対戦相手の本庄絆は一文字も問題が読まれない中、ボタンを押し回答します。そして、それは正解であり、本庄は優勝します。納得できない三島は、起こった事の真相を解明しようと本庄の事を調べていきます。
『地図と拳』は、600ページ越えの歴史ミステリーなので小川さんの本を未読の方には、ボリュームで躊躇してしまうかもしれません。ですが、地図と歴史を検索しながら読み進め最後まで読み切ると新たな知識が増えて楽しいですよ!
BC州発のmakersというハンドメイド作品を委託販売してくれる店舗が数を増やしています。オンタリオ州にも進出するようです!弊社が出店するイベントにもたくさんの方がご自身の作品を販売されていて、どのテーブルも盛況です。津田蘭子著『「ハンドメイド作品を売る方法」をいろいろな人に聞いてきました。』(主婦と生活社)は、作家さん7名の裏側が漫画で描かれる章と、ハンドメイドのアレコレ、イベント出店、お悩み等々の疑問に答える章で構成されています。作品の撮影術や、ラッピング・発送の工夫も紹介されていて、フリマアプリを活用の方にも参考になりそうです。
それでは、また次回お会いしましょう。
トロントにある日本の本屋さん Blue Tree Books
Blue Tree Books(J-town内)では、日本の本や雑誌を販売しております。話題の本はもちろんのこと、英語・その他言語のテキスト等も取り扱っています。店頭にない商品も、もちろん日本から取り寄せいたします。是非気軽にお越しください。3160 Steeles Ave E, Toronto(J-Town内)
905-415-0611
info@bluetreebooks.com
https://bluetreebooks.com/