人生について改めて考えるきっかけをくれたコロナ渦 ほのかさん カナダ歴: 3年半|私のターニングポイント第44回
カナダ歴:3年半
コロナ禍をきっかけに、日本での安定したキャリアを手放し、未知の国カナダへと飛び出したほのかさん。誰も知り合いのいない環境での生活、就職活動、国際結婚、そして子育て。もがき続けながら小さな成功体験を積み重ね、自信と可能性を育ててきた彼女の歩みを語ってもらった。
留学に行く決め手
コロナだけが留学に行く決め手となったわけではないですが、その1つであったことは確かです。日本では志望していた会社、志望していた職種で働くことができ約3年半勤め退社しました。
コロナによるパンデミック最中は、いつも通りの生活が大きく変わりました。出社ではなくリモートにもなり、友達に会うのもオンライン飲み会になり、社内の飲み会プライベートの飲み会の回数はめっきり減りました。
それまで大きく時間が空くみたいなことはなかったので、将来のことを考えるというのはなくずっと走っていた感じでしたが、コロナ禍は今振り返って考えてみると一度人生について立ち止まって考える良い機会だったと思います。
働いていた会社は、研修制度もしっかりしていて今でもその会社を選んだことに後悔はないですし、そこで働けて経験を積めて良かったなと思っていますし感謝しています。大企業だったため留学を決めた際は色んな人に反対されましたね。色んなことを含めて自分なりに考えた結果、簡単に決めることはできなくとても勇気のいる決断でしたが海外へ行くことを決めました。
はじめてのカナダ生活
右も左もわからない初めての海外生活というのはもちろん不慣れで、カナダという地がどういう感じなのかも分からず、毎日英語漬けの日々になり、それと同時に海外就職だったり家探しも並行して行うなど、初めてのことだらけだったので大変でした。
知り合いも誰もいないゼロからの状態だったのですごく心細かったですし不安もたくさんありました。カナダで学生をして現地でアルバイトをして、海外企業でインターンをして海外就職をし、国際結婚して今ではカナダという地で子育てに奮闘しています。
カナダに来てから3年半位経ちますが、環境の変化に上手く対応しながら生きている感じです。経験から得たことは、初めてのことってどんなことも最初は大変ですが、もがき続けているとどこかで良い意味で慣れてくる時がくるということです。
小さな成功体験を積む
はじめての海外就職は一つの大きな経験につながりました。日本でも就活を本格的に行い、カナダでも就活をしました。面接対策、レジュメの書き方、もちろん全て英語でということで大変でしたが成長できる良い機会となりました。
また、カナダに来てからリアルなカナダでの生活という視点で、SNSの発信を開始しこれまで続けてきたのですが、YouTubeは1000人以上の登録、Xでもフォロワーが3000人以上となりました。
そういう小さな成功体験を積むことで少しずつ自信がもてるようになってきました。
■ 仕事プロフィール
現在は育休中ですが、その前はカナダ現地の企業で経理、会計、人事、総務の仕事をしていました。カナダに来る前は商社の一般職で、海外のクライアントとやり取りをする仕事をしていました。海外の大きなクライアントも小さなクライアントも担当させてもらえて勉強になり良い経験をさせてもらいました。船の手配だったり、貿易通関書類の確認だったりと学ぶことも多くありました。
■ いまの自分に点数をつけるとしたら?
75点
くらいはあげたいです!笑。異国の地で環境も変わり続けながらよく頑張ってるのではという数字ですかね!
■ 小中高校時代そして大学時代そして新社会人時代
小中は学校の後ダンスレッスンにいくのが日課でしたね。遠征の大会やオーディションも沢山うけてました。学校では班長だったり部長だったり委員長もしたりしてました。
中学は卓球部でしたが部長で県大会にも出場したりと活発な子だったような気がします。高校は部活も勉強も友達にも恵まれ充実していました。
大学でも引き続き友達に恵まれました。学校の授業、アルバイト、初めての一人暮らし、フットサルのサークル、ダンスサークルと忙しい毎日でした。ダンスサークルは高校の時から所属したかった日本一の実績があるインカレのサークルに入っていました。
新社会人では社内の飲み会が多かったのを覚えてます!ここでも素敵な出会いがたくさんありました。
■ もし人生をやり直せるとしたら、いつ?
やり直せるとしても“今”が1番です。常に今の地点が良いと言えるような人生を送っていきたいなという意味もこめてですが、今が幸せです!後悔のないように生きたいなとも思ってるので、やり直したいことは今のところないですね!振り返ってみてもそのときその選択をして良かったなって胸をはって思います。
■ 人生で大事なもの
綺麗事かもしれないですが“愛”ですかね。あと“健康”ですね!愛というと色んなものが思い浮かぶと思いますがその思い浮かだものが大事なものです。
■ 今後のライフプラン
国際結婚、子育てもして仕事もしてと異国の地のカナダで忙しい日々、慣れない日々が続くと思いますが、充実した日々を過ごしていきたいです。母としても一女性としても一個人の人間としても成長し続ける人でありたいです。
-好きな本:『7つの習慣』『20代にしておきたい17のこと』『金持ち父さん・貧乏父さん』
-尊敬する人:辻ちゃん
-感謝している人と一言メッセージ:夫。大きな器で側にいてくれてありがとう。
-カナダの好きなところ:
自然が豊かで広大な土地。